ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
桂木山登山口~麓の分岐<左のコース>~尾根分岐~ |
桂木山周回 |
2013年8月18日 |
今回は関門海峡を越え、山口県美祢市秋芳町の桂木山周回登山に挑んだ。お盆が過ぎてもまだまだ暑い日が続く。今年の暑さは例年とはちょっと違っているようだ。水分補給等を怠らず、そして無理をしないように歩くことを心がけた。スタートするとアブが執拗につきまとって閉口した。 |
県道36号より桂木山山頂を眺める。 赤茶色をした石州瓦の民家とよくマッチしている。
<コース概要> |
1、桂木山登山口 7時54分 ~ 2、麓(ふもと)の分岐 ~ <左のコースへ> ~ |
県道36号線の看板から入る 7時28分 |
|
桂木山登山口に到着 7時37分 |
|
1、登山口を出発 7時54分 |
|
わさびの生産地? 7時59分 |
|
作業小屋を通り過ぎる 8時06分 |
|
2、麓(ふもと)の分岐を左へ 8時07分 |
|
さっそく森の中へ 8時08分 |
|
プラスチック製の階段 8時11分 |
|
高圧鉄塔 8時15分 明るい場所に出た!と思ったら高圧鉄塔のある場所だった。右側をすり抜けて進む。 また森の中へ |
|
鉄製の橋を渡る 8時22分 雑木林の快適な登山道を進んで行くと、今度は植林帯へ入って行った。 ミズヒキ? |
太陽光が差し込む植林帯を歩く 8時24分
再度鉄塔と出会う 8時35分 |
|
登山道が荒れてきたぞ! 8時39分 |
|
樹林帯の間を分け入って進む 8時44分 |
|
登山道が不明瞭 9時09分 |
3、尾根の分岐 9時17分 |
尾根の分岐からいきなり急登になる 9時18分
山頂まで長い木段 9時31分 |
|
4、桂木山山頂 9時35分 702m |
|
山頂の妙見宮前で記念撮影 三脚を据えて記念撮影。「ハイ、チーズ!」 山頂表示 |
|
山頂の鳥居から下界を眺める |
|
秋吉台全景を見下ろす |
|
桂木山を下山開始 10時09分 |
|
木段を降りて行く 10時21分 |
|
5、尾根の分岐 10時21分 |
|
道ははっきりしている 10時29分 このコースはメインルートだけあって、道はバッチリ!何度か沢を渡り、快調に下って行く。 渡渉する |
|
6、麓の分岐に到着 10時59分 |
|
7、登山口に到着 11時07分 これから白糸の滝を見物することにするが、その前にT井さんのご主人から嬉しい差し入れがあった。 自家製のスイカだった! 冷たくて美味しい! |
|
白糸の滝見物 11時32分 |
|
滝壺で水遊びをする家族連れ 下って行くと不動明王が祀られていた。 不動明王 |
白糸の滝の滝壺で遊ぶ兄弟 11時37分
白糸の滝 |
背に千両 夫婦のカッパ |
|
大滝橋(木製) 11時44分 |
山口県の山を登る際は、いつもT井さんご夫妻にお世話になります。 |
|
名水百選 別府弁天池 池の畔の木陰で食事も出来るようになっていて、たくさんの人が池の近くに集まって見物している。この池の裏側には池の守護神である厳島神社と美祢市指定天然記念物の巨樹群がある。澄み切った池が青く輝いていて、しばらくボーっと眺めていた。 弁天池は、名水百選として、毎秒186ℓ、毎分11トンの水が湧き出している。ここに傳る伝説として、昔この地方を開拓したが水にこまり諏訪大明神に、祈ったところ「弁才天をまつり青竹をつえに水をたずねよ」というお告げをうけて、まもなく清らかな水が発見され弁天池となる。 今この水は飲料水と灌漑用水や養鱒場に使われている。なお、この水を飲用することで長寿が保たれ財宝がさずかるといい伝えられている。(説明看板より)
|
全国名水百選 別府弁天池 (山口県美祢市秋芳町別府) 是非一度訪ねてみて下さい! |
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |