ご訪問ありがとうございます。
よろしければ他のページもどうぞ
 
  HOME へ



高岳山登山口〜桐ヶ峠〜山頂〜展望台 往復

 
   

 2014年10月26日
久しぶりに山口県の山へ登ることになった。目指す山は高岳山(たかだけやま)。もちろん初めて挑戦する山である。国道9号線にある「長門峡道の駅」の前を通過し、リンゴ園を横目に走ると阿東町の徳佐盆地へと入る。すると次第に右手に岳山の山並みが広がる。今回のメンバーはT師匠とT井夫妻そしてその山友であるH野さんと私の5人である。
林道に入ると・・・危険! 熊 出没注意」 の看板があり、少々緊張して山に入った。




紅葉する高岳山の稜線歩き   背丈近くまで伸びたクマザサが茂る登山道

 

<コース概要>

1、駐車スペース 8時40分 〜 2、枕木の橋 〜 3、高岳登山口 〜 4、桐ヶ峠 〜
5、高岳山山頂 〜 6、展望台(昼食) 〜 7、高岳山山頂 〜 8、桐ヶ峠 〜 
9、高岳登山口〜 10、枕木の橋 〜 11、駐車スペース  13時32分



               
 

国道9号線から高岳山へ  8時14分
ここは山口県阿東町。北九州を5時15分に出発。途中下関でT井夫妻とその山友H野さんと合流し、ようやく阿東町の徳佐に到着した。徳佐盆地の中を真っ直ぐ伸びる国道9号線を、高岳山への標識を探しながら走った。「ここだ!」青くて小さな標識を見つけた。ここを右に曲がって高岳山へと向かう。

 


「I LOVE あとう  高原の町」 



民家の向こうは高岳山
 

朝もやで霞む徳佐盆地  8時17分
最初は田んぼの中を真っ直ぐ進む。途中に「高岳」と誘導標識があるのでそれに沿って左へと進む。その後は道なりに民家の間をすり抜けながら進むことになる。左の写真から言えば看板で隠れた方向へ進むイメージである。無事に民家を抜ければ植林帯に突入し、そこから桐ヶ峠林道となる。

 

林道分れ道を左に進む  8時23分
危険! 熊 出没注意」の看板が・・・。

    怖〜い


♪ある日森の中クマさんに出会った!〜クマさんの言うことにゃ御嬢さんお逃げなさい♪

違います! 逃げると追いかけてくるそうです。クマと睨み合って後ずさりがいいとか?

 





林道途中のスペースに駐車して準備に取り掛かる  8時30分  我々の車だけだ!


 

1、駐車スペースからスタート  8時40分
本日は5人のパーティー。ワイワイガヤガヤ、熊鈴も鳴り響いて、「これじゃクマさんとも出会えないなあ〜」()

   

     登山道&森林作業道

 

まずは林道を歩く  8時43分
静かな檜の植林帯の中で、熊鈴がジャラジャラと鳴り響く。沿道には小さな花が咲く。

    ヨメナ


♪花咲く森の中 クマさんに出会った〜♪  ・・・なんて、真っ平御免です。 




 

シラヤマギク




サラシナショウマ

 


アキチョウジ



ムカゴ




2、川に架かる「枕木の橋」  9時07分  かなり老朽化していてちょっと怖い





3、高岳山登山口  9時14分  スタートして34分で登山口へ到着




高岳案内図  9時16分  これからのルートを確認する!

先ずは1の沢、そして2の沢、3の沢、4の沢と順に上り、桐ヶ峠を目指す!




登山口を出発  9時17分  これからは本格的な登山道になる。

これまでの林道歩きはウォーミングアップ。いよいよ登山口の標識の裏側から取り付く。

 





1の沢  9時18分
登山口を出発してすぐに川を渡渉することになる。ここが1の沢になると思われる。

   植林帯を上る 

 

1合目通過  9時24分
植林帯を上る途中に「1合目」標識が現れた。「まだ10分の1かぁ〜」とため息が出る。

   先は長いぞ!

  2の沢  9時30分
大小の岩がゴロゴロとして歩き難い。右上に小さな滝があるが水量は少ない。

   小さな滝 
 

炭窯跡を通過  9時32分
相変わらず植林帯が続く。登山道を上っていると左手にポッカリと大きな窪みを見つけた。それは炭窯跡だった。

    炭窯跡に植林

 

2合目通過  9時33分
まだまだ2合目。勿論、皆さんは当然の如く元気!油断すると置いて行かれそうになるので写真もゆっくり撮れません()

    楽勝、楽勝

 

3の沢  9時33分
小さな流れにさしかかった。ここが3の沢になるみたいだ。この辺りから川沿いの急登を喘ぎながら上ることになる。

    ガンバ、ガンバ

  3合目通過  9時47分
T井さんは先頭に立ち、シダの茂る登山道をペースよく上って行く。他の皆さんも遅れることなくしっかりとしたステップを踏む。

    順調、順調
 

4の沢  9時51分
これまで川の左に沿って上っていたが、突然道が無くなった。たぶん大雨で崩れたのだろう。辺りを観察すると右の枝に赤テープがヒラヒラと垂れている。「そうか、ここを下るんだ!」下るとその先の赤テープが対岸へと導いてくれた。この沢の水量は少ないが足場が悪く滑り易いので要注意だ!
そして対岸の登山道へと這い上がった。

 

上りは続く  9時59分
目指す桐ヶ峠まで谷川沿いをひたすら上って行く。全身から汗が噴き出してくる。
そんな時、気持ちを癒してくれたのが、・・・。

    小さい秋見つけた

 

4合目通過  10時02分
ここまでザレた登山道が続き、左側の谷底へ滑り落ちないかとビクビクしながら歩いていたが、漸く急登も終わってホッとした。

    安堵する

 

右側の森に入る  10時04分
かなり上部まで上って来た。既に沢は枯れて水は流れていない。ここから道は右の森の中へと伸びている。足下を見ると・・・。

    栗がゴロゴロ





4、桐ヶ峠(5合目)  10時10分  やっと稜線に辿り着いた。ここは5合目になる。



 

桐ヶ峠でちょっと一休み  10時11分
ここは四方分岐となっている。真っ直ぐ進めば古江堂(あたご道)、右は三ツヶ峰、目指す高岳山は左となっている。

    やっと半分

 

高岳へGO  10時15分
汗を拭い、5分程休憩して先を目指した。
古い標識もしっかり残っている。

   稜線を左へ 





快適な稜線歩き  10時17分  平坦な稜線、このような尾根歩きが最高に嬉しい

 



 

6合目通過  10時22分
先程の尾根から鬱蒼としたクマザサの中を下ると6合目の標識が現れた。この辺り、期待していた紅葉はまだみたいだ。

    快調、快調

  7合目通過  10時28分
高岳山が前方の木々の間からチラチラと見えるようになってきた。「あそこまで上るのかぁ〜」もうひと踏ん張りだ!

    がんばれ!





「わぁ〜綺麗」と声が飛ぶ  10時37分  山頂に近づくにつれ紅葉・黄葉が広がって来た

 

 

8合目通過  10時39分
色付く紅葉、黄葉を見ながら歩いていると、時間を忘れて上っていた。あっという間に8合目までやって来た。
    調子いいぞ!






素晴らしい秋の高岳山  10時49分  思わず立ち止まって景色に見入る

 



 

9合目通過  10時54分
とうとう9合目までやって来た。ここまで来れば疲れも忘れ、逆に元気が湧いてくる。先行の3人はもう姿が見えない。

    もうちょっと

 

5、高岳山山頂  10時59分  1040m
9合目からたったの5分で山頂に登頂!
最後はあっけなかった。ここは全く山頂のような気がしない。登山道の途中にある山頂標識には「高岳山」の山名表示も無く、ちょっと戸惑う人もいるのではないだろうか?
左に伸びる登山道の先には展望台があるようなので、山頂は通過して展望台へと向かった。





山頂と展望台の途中から  11時01分  山頂周辺の紅葉は最盛期を過ぎているようだった 
 


 

6、展望台  11時01分
山頂稜線から紅葉を見ながらゆっくりゆっくり進んだ。展望台には誰もいない。

    視界は如何に

 

高岳山展望台からの眺望  11時02分
「あ〜残念!霞んでる〜。」ここから広い徳佐盆地を見下ろすはずだったのだが・・・。

    お疲れさま到着!


駐車スペースから2時間22分で展望台に到着!
案外早く登頂できた。これもペース配分よく先行してくれたT井さんのお陰である。 




 

展望台で昼食  11時16分
昼食準備を始めると元気の良い若者7人グループが展望台にやって来た。地元山口県防府市からの職場の仲良しグループだった。毎月1回の山行きと言うことだった。
狭い山頂なので、場所を譲り合いシートを敷いた。一生懸命歩いて来たのでお腹がペコペコだ。T井さんから頂戴した焼き芋と天ぷらそばでお腹を満たした。旨かった!





高岳山展望台  11時39分   昼食を終え記念撮影



 

 

紅葉を愛でながら  11時43分
山頂で40分程昼食休憩した後、下山開始。

    いい感じ

 

7、高岳山頂  11時46分  1040m
下山途中に高岳山山頂碑で記念撮影。四方は木々に囲まれ展望は望めない。

    さあ下山





秋の登山道  11時54分  クマザサと紅葉の中、快調に下る


 

8、桐ヶ峠  12時20分
下りは早い。あっという間に桐ヶ峠(5合目)に到着。
ここで18人の地元団体さんと遭遇。お互いここで休憩、自ずと談笑となった。


    ちょっと一休み






往路必死で上った急登を下る  12時30分   滑り易く要注意!



 

9、高岳登山口  12時59分
山頂から1時間16分。無事に登山口まで下山してきた。あとは林道をのんびり歩こう!

    さらば高岳山

 

10、枕木の橋  13時07分
林道を歩き枕木の橋にさしかかる。苔むした木の橋なので、近い将来は本当にヤバいような気がしてならない。

    穏やかな流れ

檜の植林帯  13時19分

 ムカゴを取りながらの林道歩き


檜に山芋のつるが伸びる



12、駐車スペース  13時32分
静かな林道を歩いて漸く駐車スペースまで戻ってきた。無事に下山完了!





帰路の途中、車中から高岳山(中央奥)を振り返り見る  13時50分  お疲れ様でした!



訪問ありがとうございました。
HOMEへ 


背後のカラー