ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
大曲り〜すがもり越〜三俣山西峰〜本峰〜北峰〜 三俣山 五峰 お鉢巡り 2010年11月3日 朝はとても冷え込み、辺り一面霜柱で真っ白だった。しかし、登って行くうちに、気温は上がり、快晴となった。 三俣山の紅葉は既に終わりを告げていたが、秋の山歩きを堪能した一日であった。 |
三俣山の北峰 (大鍋・小鍋の紅葉は終わりを告げていた) この尾根を歩いた。
♪石楠花谷の三俣山 花を散らしつ藪分けて 湯沢に下る山男 メランコリーを知るや君♪
<コース概要> 1、大曲り 7時30分 〜 <鉱山道路> 〜 2、すがもり越 〜 3、三俣山 西峰 〜 |
|
1、大曲り 7時09分 7時過ぎに大曲りに到着。気温は−2℃。 結構冷え込んでいる。既に大曲りの駐車スペースは満車で、路肩に車があふれていた。私たちも大曲りの登山口から200メートル位下の路肩に並べて駐車した。さっそく登山準備に取り掛かるが、手がかじかんで思うようにいかない。今日は良いお天気に恵まれそうだ。逸(はや)る心を抑えつつ、ザックを点検。 |
|
これから登る三俣山を望む 登山口に到着。入念に点検したザックだが、忘れ物をした。車まで取りに戻ってタイムロス。 −2℃ 寒い |
|
入山届 7時25分 さすがT師匠。登山のルールを必ず守ります。 今日は二人で山歩きです。安全第一です。 BOX通過 |
|
はしごを下って、また上る 7時26分
|
|
鉱山道路を目指して歩く 7時30分 足元は真っ白。よく見ると3センチ以上の霜柱がビッシリと。ザクザクと霜柱を踏んで歩く。 霜柱・・・寒い! |
|
鉱山道路に出合う 7時39分 朝日を浴びながら舗装道路を歩く。
|
正面に硫黄山を見て進む。噴煙が上がり、鉛色の山肌が硫黄で部分的に黄色くなっている。
|
ここから先は侵入禁止 7時57分 左に下ってガレ場突入。すがもり越を目指す。 砂防ダム |
|
|
ガレ場は足元に気を付けて 8時06分 黄色のペンキを目印に足場を確認して歩く。 振り返ると |
|
|
2、すがもり越に到着 8時15分 登山者が何人もこの「愛の鐘」を鳴らしていた。 |
|
|
ザックを下して 休憩 & 写真撮影 登山者の殆どがここで休憩をする。 ホッとする |
見上げると朝日を浴びて三俣山がくっきりと。早く上に行きたい。
|
さあ、三俣山お鉢巡りにトライ 8時29分 前回の登山でスパッツのゴムが切れたので、奥方殿からスパッツをお借りしました。 ん?ピンク・・ |
|
斜面のクマザサが眩しい 8時32分 お天気よく、気持ちよく、ルンルンと歩く。
|
|
下を振り返ると・・・ 8時34分 上って行くにつれ、下界の景色が広がっていく。すがもり越が小さくなって、久住山のてっぺんも見えだした。 硫黄山の噴煙もまっすぐに立ち昇り、風のないことがよく分かる。 下から、私たちより年輩のご夫婦がドンドン近づいてきた。と思ったら、あっさり抜かれてしまった。悔しいがしかたない。(涙) |
|
西峰の東肩に到着 8時50分 なだらかな坂道を歩いて山頂へ向かう。ぬかるんだ黒土の道で不覚にも滑ってこけた。 黒土が滑る |
|
3、三俣山西峰山頂 8時54分 1678m 視界良好。長崎の雲仙普賢岳も見える。
|
|
西峰山頂から真下を見ると、すがもり越が小さく見える。すがもり越からここまで25分で歩いてきた。硫黄山の噴煙の後ろは星生山、その左手は久住分れと久住山。この景色は何度見ても圧巻である。 山頂では多くの登山者が、いろんな山を見つけながら景色を楽しんでいた。 |
西峰山頂より本峰を目指して出発。山頂より、左側に鞍部へと下って行く。 9時02分
西峰から一旦下ってまた上る。振り返ってみると西峰山頂からの道がはっきりわかる。9時13分
更に登って振り返ると、左手の奥(久住分れの所)に阿蘇の根子岳がうっすらと見える。9時23分
|
本峰を目指して進む 9時24分 空は真っ青で本当にお天気がいい。 快調に進む |
|
三俣山本峰山頂が近づいてきた 9時26分 山頂は既に20人位の登山者で賑わっていた。
|
|
4、三俣山本峰山頂 9時28分 1744m 本日、二つ目のピーク。眼下に大鍋がある。
|
本峰から大鍋を見下ろすと、紅葉は既に終わりかけていた。それにしても遠くまでよく見える。
|
北峰を目指す 9時58分 この本峰で30分程景色を見ながら休憩した。 本峰山頂のすぐ横に、古びた「大鍋。小鍋」への標識があった。どうやらここから下って行く道が北峰に続いているようだ。 他の登山者に一応確認して進んだ。 ところが、ここからが・・・。 |
|
かなりの急勾配 10時02分 本峰の斜面を下って北峰との鞍部に下る。
|
|
本峰と北峰の鞍部 10時10分 大鍋を横から見る。 上は目指す北峰 |
大鍋の紅葉。もう少し早く来ればと・・・残念である。 10時10分
|
北峰を見上げる 10時11分 上を見ると、先行の登山者が歩いていた。 空が青い。 |
|
北峰斜面から鞍部を見下ろす 10時19分
鞍部の真上が三俣山の本峰。 |
一気に視界が広がる。長者原が一望出来る三俣山の正面に出た。10時24分
いつもは長者原登山口から三俣山を見上げるが、その逆の景色である。
正面左から黒岩岳・上泉水山・下泉水山、その右手奥に涌蓋山が見える。手前に指山がある。
秀麗な由布岳と鶴見岳を望む 10時25分
そう言えば由布岳のお鉢巡りの宿題を残している
|
5、北峰山頂 10時38分 平冶岳や大船山がよく見える。右手には南峰。 まだ先が |
|
北峰の痩せた尾根を下る 10時44分 これより、また急勾配の道を下ることになる。 雨ヶ池の表示 |
|
ロープを手に慎重に下る 10時48分 目の前に大きな岩が見えてきた。
|
|
振り返って北峰を見上げる 10時59分
前方を見ても絶景の山々かな。 |
突き出た岩の上に登って記念撮影 10時59分 気持ちがいい〜
岩の上から北峰を見上げると急勾配を下りてくる登山者が見えた。 11時01分
|
小鍋の縁、両手を付きながら下る 11時09分 色付いた木々に秋を感じながら進む。
|
|
雨ヶ池への分岐 11時17分 このコースはあいにくロープが・・・。看板には「通行をご遠慮ください」と表示されていた。
|
|
南峰を目指す 11時25分 北峰と南峰の鞍部を進む。左上に南峰が見える。これからまた長〜い急勾配を・・・。 小休止 |
|
南峰を見上げる 11時29分 平治岳(大戸越)も真正面にくっきりと見える。
|
左から 平治岳・大戸越・北大船山・大船山・立中山。 坊ヶツルも一望できる。
|
あとひと踏ん張り 11時35分 木々の間を黙々と上る。長いな〜。
|
|
もうすぐ南峰 11時50分 頑張ってやっと山頂付近まで辿り着いた。 秋を感じる |
右手の奥に先ほど歩いた北峰が見える。左手は本峰山頂。 11時57分
北峰をズームして撮影。 尾根の右下にちょこんと突き出た岩が、先ほど登って記念撮影した岩である。 左上の北峰山頂には登山者が確認できる。この急勾配を下って、お鉢巡りをしてきた。 |
|
6、南峰に到着 11時59分 1743m 大曲りからもう4時間30分歩いている。
|
三俣山南峰テラスにて。眼下に法華院温泉山荘が見える。 12時09分 また泊まりたいな〜
|
坊ヶツルを見下ろし昼食 12時21分 やっと昼食。カップ麺とおにぎり二つ。 気温は14℃ |
|
南峰からW峰へ 12時52分 昼食&休憩後にW峰を目指す。 リンドウ |
|
なだらかな道を選んで歩く 13時00分 ちょっと近道。T師匠のリードでW峰へ。
|
|
W峰が見えてきた 13時08分 主路に合流。W峰に向かう人も多い。
|
|
7、W峰山頂 13時13分 1736m これで目標の五峰を征服。やったー。 ハイ、ポーズ |
|
W峰から下山開始 13時20分 ここから西峰を目指す。
|
|
|
西峰を望む 13時36分
西峰の肩に向かい軽快?に歩く。 |
|
|
W峰を振り返る 13時44分
左は三俣山W峰。 右は大船山。 |
|
|
これより西峰を下る 13時45分
|
|
8、すがもり越に到着 14時03分 たくさんの登山者が休憩していた。
|
|
休憩もそこそこに出発 14時09分 登山道のゴロゴロした岩や石を除けて整備している方々がいた。感謝である。
|
|
硫黄山の噴煙を真横に見て下る 14時17分
|
すがもり越を振り返る 14時18分
|
ガレ場から鉱山道路に合流 14時26分
|
|
鉱山道路を下る 14時39分 今日は一日中晴天に恵まれた。
|
|
|
大曲りへの分岐 14時41分 目印の小屋を過ぎて、50m程歩くと左に下る分岐がある。
|
|
|
大曲りへあと少し 14時50分 赤く色付いた馬酔木(アセビ)が目を引く。 馬酔木 |
|
|
9、大曲り 14時57分 全行程 7時間27分で、無事下山完了!
|
|
大曲りから駐車した路肩へ 14時59分 朝は車が連なっていたが、ほとんど車がいなくなっていた。皆さん下山が早いようだ。
|
今、お鉢巡りをして来た三俣山を望む。よく歩いたなー。
お疲れ様でしたー。
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |