ご訪問ありがとうございます。
よろしければ他のページもどうぞ
 
  HOME へ



 駐車場〜火男火売(ほのおほのめ)神社〜鶴見岳山頂  往復
 鶴見岳

2015年10月11日 

今回は久しぶりに同級生登山に参加した。参加者は総勢16人だが、自分の足で登ったのは12人。
マイクロバスで登山口近くの駐車場まで乗入れた。火男火売(ほのおほのめ)神社からの急登を一気に上り、全員無事に登頂。この日の山頂は強風に加え6℃という冷え込みでじっとしていることが出来ない。しかし、お天気はよく別府湾も隣の由布岳もバッチリ見る事が出来た。下りはロープウェイ利用者と分れたが、7人でロープウェイ組に負けじと一気に駆け下った。

        


火男火売(ほのおほのめ)神社下の駐車場にて全員集合<参加16人>

 


<コース概要>

1、駐車場出発 10時25分 〜  2、火男火売(ほのおほのめ)神社 〜 
3、ブルーのベンチ  〜  4、林道出会い 〜 5、鶴見岳山頂 〜 
6、ロープウェイ山上駅前の広場(昼食) 〜 7、火男火売(ほのおほのめ)神社 〜 
8、無事に下山してバスへ乗り込む  15時14分

  

 

JR折尾駅から乗車  7時15分
2年ぶりに同級生登山に参加した。
マイクロバスをチャーター。JR遠賀駅、折尾駅、八幡駅でメンバーをピックアップ。
今回は総勢16名の参加となった。
目指すは別府の鶴見岳!ではなく、別府の温泉とお酒と言ってもいいかもしれない(笑)



北九州から一路別府へ! 途中、道の駅「おこしかけ」に立ち寄り、昼食の調達。

 

酔っぱらい(一部)を乗せたバスは順調に別府市内に入る。
大分県道11号線沿いの鶴見岳ロープウェイ高原駅を通過し、少し上った右側に大きな鳥居がある。鳥居の傍に大きな火男火売(ほのおほのめ)神社の御嶽道完成記念碑も建っている。
そこからの道を(途中細い)ビクビク、ノロノロとバスは上って行った。



と言うことでバスは無事駐車場に到着!




火男火売(ほのおほのめ)神社下の駐車場   10時13分  「お〜い、用意は出来たか〜」



 

1、  駐車場出発 10時25分 
集合写真も無事に撮り終え、まずは林道歩きからスタート!山頂を目指すのは16人中12人。2人は別府市内の温泉へ。
そして2人はロープウェイ利用で山頂へ。
精鋭12人は準備運動も忘れて、ゆっくりゆっくり林道を上って行く。

 

大きな杉の木に注連縄(しめなわ) 10時29分
林道は次第に細くなり、辺りは薄暗くなってくる。右手に小さな橋が見えてきた。その橋の正面に大きな杉の木が二本堂々と立っている。その二本の杉の木には注連縄が渡してあり、その下を潜って石段を上ることになる。火男火売神社への参道とすぐにわかった。

  苔むす石段  10時30分
さっそく急な石段を上る。
石段は苔に被われ滑りそうで怖かった。


  
       足下注意!

   
     苔むす石段と杉がマッチング。
    雰囲気の良い参道となっている。

神気を帯びた森に吸い込まれていくように上って行く


 

石段途中の手水舎  10時33分
順番に手を清めて拝殿への石段を上る。

    湧水?

 

2、火男火売(ほのおほのめ)神社 10時34分
静かな森が12人の話し声でガヤガヤとうるさく響く。鶴見岳登山の安全祈願を忘れずに。

    二礼二拍手一礼

 

登山道は拝殿の左奥から  10時35分
なにやら頭上からボトボトと落ちてくる。拾ってみると銀杏(ギンナン)だった。

     立派なギンナン

  「べっぷ鶴見岳一気登山」とは?
毎年、春に行われている別府の登山イベントがある。それが鶴見岳一気登山である。
海抜0mから鶴見岳山頂まで幹線道路を一切使わすに踏破する全国で唯一の大会。タイムレースにもなっているらしい。
このコースはその「一気登山道」だった。
 

登山届を出す  10時37分
拝殿からすぐに登山届ボックスがあった。M利君が代表して記帳してくれた。

     山頂まで2.3km

 

注意表示  10時40分
鶴見岳はロープウェイを利用すれば簡単に山頂近くまで行くことが出来る。それをあてにして上りは自力で歩き、下りはロープウェイでと言う登山者も多い。でも、強風や気象条件によってはロープウェイが休止になる場合もある。余裕を持った登山が大切だ!

 

3、ブルーのベンチ  10時50分
スタート時は肌寒く感じていたが、神社から15分も歩くと汗ばんできた。衣服調整。

    トリカブト

 

4、林道出会い  10時58分
横切って真っ直ぐ進み森の中へ。

     カエル発見

 

レクリエーションの森 (由布鶴見岳自然休養林)
阿蘇くじゅう国立公園内にあって、由布岳及び鶴見岳の主要な景勝地を占めており、山岳景観と高山植物の観賞美に加え雄大な眺望を楽しむことが出来ることなどから、この森はレクリエーションの森として設定しています。
                  (説明看板より抜粋)





自然林の中を  11時10分  12人の集団はまだまだうるさいほど元気!



 


駐車場を出発して約1時間  11時24分  いつもとは違って列が乱れない

いつもならすぐに列がバラバラになって収集がつかないのだが・・・

特にM村君(右端)のダイエット効果は素晴らしい! 足取り軽く上っている。



 

山頂のゴールまで950m  11時31分
H渡リーダーから休憩の合図が出た!水分補給。紅葉を拾ってみたが、葉は黄色い。

    黄葉

 

山頂のゴールまで600m  11時52分
元気だったメンバーも急登が続くと少し疲れが出た様子。口数が少なくなった。

    松ぼっくり

 

樹間から由布岳が見える  12時01分
あいにく由布岳の山頂には雲がかかっている。足下にはアザミが咲いていた。

    ポツンと

  山頂のゴールまで420m  12時03分
休憩の合図。Y中君、ここまでメンバーと共に順調に上ってきたが、ちょっと疲れが・・・。

    減量しろ〜(笑)
  山頂と山上駅との分岐  12時18分
とうとう前を歩くメンバーについて行けず離されてしまった。でも目指すは同じ山頂!

    左へ!
  空が見えてきた!  12時34分
あと少しと思えば元気が出てくる。この辺りの落ち葉を見てみると、鮮やかに染まっている。

    真っ赤




ロープウェイの山上駅が見える  12時34分  風はかなり強く、寒くなってきた
山上駅が浮かんでいるように見えた。サルで有名な高崎山も見える。



 

山頂付近は工事中  12時39分
この階段を上ると山頂だ!山頂で待っていた先着のメンバーが出迎えてくれる。

    ゴールまで30m

  5、鶴見岳山頂  12時40分  1375m
「別府湾が全部見えるぞー」と誰かが叫んでいる。最高の眺望だ!

   気温は6℃、寒い!





山頂で集合写真(14人)  12時44分  総勢14人で記念撮影。

ロープウェイ利用で山頂に上った二人と合流。寒い中お待たせしました。 

登頂時間が大幅に遅れて申し訳ない。 で、あとの二人は?

きっと別府市内の「ひょうたん温泉」でゆっくりしていることでしょう(笑)

 

温度計を見ると山頂は6℃。じっとしていると寒くなってくる。おまけに風が強くてここでの昼食は諦めた。
この後、H渡リーダーの指示に従い、皆でロープウェイ山上駅前広場に退散!




鶴見岳山頂より由布岳を望む  由布岳の御鉢巡りを一度してみたい。





鶴見岳山頂より別府湾を望む

 

火男火売神社上宮  12時55分
山頂には古い祠が祀ってある。それは火男火売(ほのおほのめ)神社の上宮だった。祠の様子を見ると、長年風雪に耐えているのがよくわかる。もっと山頂にいたかったが、この風と寒さではどうしようもない。最後にこの上宮に手を合わせて山頂を後にした。






6、ロープウェイ山上駅前の広場(昼食)  13時04分〜13時44分  (山上駅屋上から撮影)

山頂部は赤く色づき始めている。青空も見えてお天気は上々。山上駅前の広場で昼食タイム。「ガスバーナーは使用不可です!」と管理者から注意を受けた。ちょっと焦った。すみません。



 

東屋で昼食休憩  13時06分
山上イラストマップには七福神めぐり(約40分)が案内されている。また次の機会に。

    ミヤマキリシマも咲く

  ジャンボ温度計  現在 7℃
鶴見岳名物、ジャンボ温度計。

    でかい!

ロープウェイを利用して観光客がどんどん上って来る。

それを横目に、山上駅前広場でお弁当にパクつく。

皆、今日はきっと美味しい昼食だろう。



九重山系の説明表示  13時07分 雲がかかっているが、うっすらと九重の山並みが見える

大船山が確認出来た!きっと山頂直下の御池(おいけ)周辺は紅葉真っ盛りだろう。





ロープウェイが上ってきた  13時15分  山上駅の窓から撮影した

 

 

山上駅入口より広場を望む  13時16分
山上駅内には売店&トイレがある。意外と綺麗な室内だった。

   明るい駅の売店



さあ、昼食休憩も早々に切り上げて下山準備に取り掛かる。

と、ここで

下りのロープウェイ利用者が7人、自力下山が7人と分れることになった。




 

下山開始  13時44分
下山道はジャンボ温度計付近から伸びている。ロープウェイ利用者に手を振ってお別れ。

   分り易い表示






くじゅう方面の最後の眺望を楽しんで森の中へと入って行く  13時46分





下山は精鋭の精鋭?7人で一気に駆け下った!つもり。  13時55分

 

 

急げ、急げ!  14時24分
下りが得意なH渡リーダーに負けるな!と必死に追いかける。が、離された。

     快調に下る

 

7、火男火売(ほのおほのめ)神社 14時40分
山上駅前広場のジャンボ温度計から56分で神社に到着!よく頑張りました!

    下山お礼参拝






拝殿前で休憩  14時44分  遅れている二人を待っている

 




 

苔むす石段を下る  14時47分
下りは手すりを掴んで安全に!

    「滑るぞ〜」

 

林道を歩いて県道まで下る  14時54分
下山時はバスが待っているロープウェイ高原駅まで歩くことになった。

   駐車場を通過

  林道をショートカット  15時05分
県道沿いの小さな鳥居に出た。これより車道を下って高原駅へ。道間違えたかな〜。

   車道は危ない!
  バスを呼ぶことにした  15時07分
車道歩きは危ないので、高原駅からバスを呼ぶことにした。バスとの待ち合わせ場所は、今朝駐車場に向かう際に通過した大きな鳥居。そうと決まれば逆戻り。車道を引き返してガソリンスタンド前、亀の井バス停(鳥居・志高湖入口)を通過すれば鳥居に到着。





8、無事に下山してバスへ乗り込む  15時14分  皆さんお疲れ様でした!

久しぶりの同級生登山もなかなかいいもんだ!またどこかに行きましょう!

 


訪問ありがとうございました。
HOMEへ