ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
長者原〜雨ヶ池〜坊ヶつる〜大船山〜坊ヶつる〜 |
2009年9月21日 〜22日
今回は二人の初参加もあり、賑やかな山登りとなりました。 皆さん相変わらず元気一杯です。さてさて二日間の結果はいかに・・・。 |
登山開始前に参加者全員で記念撮影。(長者原駐車場横の平治号銅像の前にて)
コース概要 |
1、北九州 6時00分 〜 2、長者原駐車場 〜 3、雨ヶ池越え 〜 4、坊ヶつる 〜 5、段原 〜 6、大船山 〜 坊ヶつる 〜 17時03分到着 7、法華院温泉山荘(泊) 8時05分出発 〜 8、北千里 〜 9、すがもり 〜 10、三俣山山頂(西峰) 〜 すがもり 〜 11、ガレ場 〜 12、大曲り 〜 13、星生温泉(山恵の湯) 〜 14、北九州17時39分 |
|
1、北九州を出発 6時00分 遠賀川駅〜折尾駅〜八幡駅と参加メンバーを乗せて、時間通りに出発。大谷インターから高速で一路九重インターへ。お天気も上々です。 |
|
2、長者原駐車場 9時24分 1030m バスを降り、各自すぐに準備に取りかかる。 平治号の銅像を前に記念撮影。いざ出発。
|
|
タデ原(湿原)を歩く 9時38分 タデ原(湿原)に突入。板の上を気持ちよく歩いて行く。坊ヶつるまで4.7キロの表示がある。
|
ザックが小さく見えるM君と大きく見えるNさん。後ろ姿は決まってます。 |
雨ヶ池越えコース登山口 9時43分 タデ原(湿原)を終え、ここから樹林の中を歩きます。入山届けは出していません。
|
|
最初の小休憩 10時04分 出発して30分。すぐに汗が噴き出してくる。
|
|
休憩中のM君 10時28分 樹林の中を進むにつれて、14人の集団が徐々にバラバラになっていった。 やはり個人個人のペースが違うようだ。 最初は絶好調だったM君も次第にペースダウン。無理をせず休憩を多く取りゆっくりと登った。 この時、減量と禁煙を誓ったとか?(笑)
|
|
土石流の爪あとを横切る。 10時37分 自然の力はすごい。想像するとゾッとする。
|
|
ベンチで小休憩 11時02分 長者原の駐車場が見える。この辺りからマツムシソウがたくさん咲いていた。
|
|
3、雨ヶ池 11時11分 平坦な道になってホッとする。 やさしいメンバー達が待っていてくれた。 |
|
雨ヶ池を快調に進む 11時15分 アキノキリンソウもあちこちに咲いている。
|
|
樹林帯に入る 11時25分 法華院まであと1.8キロの表示がある。
|
|
坊ヶつる 11時52分 ここまで来れば大丈夫。M君満面の笑み。
|
|
大船山登山道に向かう 12時00分 この標識からキャンプ場方面へ。
|
|
鳴子川を渡る 12時07分 鳴子川を渡るとすぐに坊ヶつるキャンプ場。
|
坊ヶつるキャンプ場 色とりどりのテントが並ぶ 1230m この一帯は湿性植物の宝庫で、2006年に湿地保全を目的としたラムサール条約に登録された。 |
|
昼食 12時10分 キャンプ場で待望の昼食。おにぎりが最高。
|
|
大船山登山道入口 12時36分 ここから本日の目標、大船山へ。いざ勝負。 |
|
樹林の中を進む 12時40分 足元は石がゴロゴロ、黒土は滑る。最初は道もわかり難く、赤テープを確認しながら進む。 |
|
大船山頂が見えた。 13時43分 樹林の中を抜けて歩いていると、突然大船山が目の前に現れた。まだまだ遠い。 |
|
段原まであと少し 13時44分 N山君はみんなの写真を撮影してくれている。Gパンで登山とはさすがである。
|
|
5、段原 13時48分 1680m N川君も余裕の表情で段原到着。休憩。 段原より北大船(右)と三俣山(左奥)を望む。 |
段原から大船山を望む。ここから16分で山頂に到着した。 1680m
|
6、大船山山頂 14時19分 1786m N山君、N川、O君、Yさんが最初に登頂。 K君も山頂碑にタッチ。14時38分
|
|
御池(おいけ) 山頂から見下ろすと御池がある。10月中旬には紅葉が綺麗なスポットに。
|
最後のひとり Hリーダーが登ってきた。段原・米窪が見える。 15時01分
|
Hリーダー 山頂制覇 15時03分 山頂で飲むビールは最高だ。(放心状態) N縄君の運んでくれたビールが旨い!感謝! |
|
さあ、下山。 15時12分 必死で登って来た道を帰ります。
秋の七草のひとつ ワレモコウ |
|
下山途中の五合目表示 15時46分 なかなか登山口に辿り着きません。
リンドウ |
|
最後の下山者N村君が・・・ 16時39分 N村君お疲れ様でした。法華院で荷物番をしてくれていたM君も復活して待っていました。
|
|
7、法華院温泉山荘 1303m 17時03分 やっと山荘に入り、落ち着いた表情。「もう動きたくありません」って、見たらわかります。
|
|
法華院温泉に入り、食事前のビールと焼酎。 今日の登山の話をつまみに・・・・。 |
|
夕食 18時39分 待ってました、全員大盛りのご飯。こんなに美味しい夕食は久しぶりだ。夕食全8品 最高。 |
|
|
|
就寝 10時23分 なんと早い就寝か? 夜空は満点の星なのに・・・。でもこの二人は見ていません。
|
|
持参した缶詰。荷物になるので全部食べよう。
朝食 全8品。 |
|
食堂風景 6時46分 皆さん食欲 絶好調。
山荘に注文したお弁当。 |
|
早朝の坊ヶつる 7時33分 朝早くから登山者が山荘を出発して行きます。
|
|
出発前のストレッチ 7時55分 Hリーダーによるストレッチ。
|
|
全員で記念撮影 8時01分 清清しい気分です。一人を除いて皆さんの表情はとても明るい。(笑)
|
|
9月22日 二日目 出発 8時05分 法華院温泉山荘裏からの「すがもりコース」を進みます。足取りは軽い(M君を除いて)
|
|
急坂、北千里を目指します 8時07分 坊ヶつるがだんだんと遠くなっていく。
|
|
ガレ場に苦戦 8時36分 遠くでみんなが待ってくれている。ガンバレ! |
|
小休止 あと少しで北千里 8時42分 汗が噴出して半袖に着替える。タバコ?ダメ!
|
|
8、北千里 8時50分 やっと北千里に到着。これからは平坦な道。 |
|
ここからすがもりを目指します 8時58分
|
|
9、すがもり越え 9時07分 1505m 今歩いてきた道。遠くに昨日登頂した大船山が見える。すがもりの鐘の下でしばし休憩。
|
|
三俣山を目指します 9時15分 すがもりの正面に三俣山が・・・。 もちろん頂上を目指して登ります。
|
K附君もN川君も体力バッチリ。 |
三俣中腹 9時21分 だんだんと硫黄山が見えてくる。
|
|
10、三俣山西峰山頂1678m 9時36分
登頂をやむなく断念した4人が小さく見える。 |
三俣山中腹より 北千里と久住山を望む 9時28分
左から中岳・天狗が城・久住山・久住別れ(低い部分)
北千里を歩く人が小さく見えた。
三俣山山頂より 噴煙を吹き上げる硫黄山。鉱山道路が見える。
汗ビッショリで山頂に到着。山頂に着いたときは暑くてたまらなかったが、少し時間が経つと寒くなって震えるようになった。 急いで下山開始。 |
|
三俣山を下山 10時00分 また来た道を戻ります。N村君「ハイ ポーズ」 |
|
三俣山を下山 10時15分 15分で下山完了。下りは皆さん調子がいい。
|
|
すがもり 出発 10時24分 靴の紐をしっかりと結んで、いざガレ場に挑む。足元に気をつけて歩くBさん!
|
S樹君もマイペースで軽やかに下山。 |
11、ガレ場 10時32分 大小の岩場を慎重に黄色のマーカーに沿って歩きます。走ってはいけませんよ!
|
|
鉱山道に到着 10時49分 ガレ場でこけた人が・・・。アゴは大丈夫?
|
|
鉱山道から大曲りへ 11時07分 細い道、しかも 草が茂って歩きにくい。 あと少しで大曲りだ。
|
|
最後に はしご ・・・・ 11時23分 大曲りのゴール目前にてはしごの上り下り。 雨がポツポツ落ちてきた。
|
|
12、大曲り 11時26分 道路を渡るとバスがお出迎え。 全員無事に下山完了。山の神様に感謝。
|
|
13、星生温泉 山恵の湯 11時36分 駐車場は満車。遠くにさっき登った三俣山。
|
長者原で昼食 13時00分 長者原の駐車場裏の休憩所で昼食。法華院温泉山荘の弁当をひろげる。出来れば山の中で食べたかった。
|
お土産 13時35分 長者原登山口長者原ヘルスセンターでお土産を買い、バスに乗って帰路に着く。 (いつのまにか爆睡) 気がつけば、バスは高速道路を走っていた。 渋滞にもあまり影響されず順調。 北九州に近づくにつれ雨も降り出した。
|
14、無事に北九州に到着。 17時30分 |
|
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |