ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
山口登山口〜山伏の宿〜国境石〜カラ迫岳山頂〜 |
カラ迫岳 山開き |
2015年4月19日 |
八女星野村にあるカラサコ岳の山開きに参加した。メンバーはT師匠、Y川さん、T井さんご夫妻、N村さん、Tさんと私の総勢7人。あいにくの雨だったが、70名程の参加者で賑わった。出発前に神事を終え、恒例の集合写真を撮影。今年は山開き10周年記念と言うことでお世話をされる上郷村の皆さんも嬉しそうだった。 |
山口登山口の横で集合写真 子供たちも加わって活気が出る!
<コース概要> |
1、路肩の駐車スペース 7時42分 〜 2、山口登山口 9時17分 〜 3、金鉱跡 〜 |
1、路肩の駐車スペース 7時42分 |
我々の車にはT師匠、T井ご夫妻と私。ここで、星野村で前泊されていたY川さん、そしてN村さん、Tさんと合流。本日の山開き参加者7人が全員集合!となった。 |
山口登山口へ向かう 8時20分 |
山口登山口では小雨降る中、山開き神事の準備中だった 8時22分 |
仮設のテントでは山開き参加者の受付を行っていた。受付で300円の支払いを済ませ、住所等を記入すると、記念のタオルを頂いた。下山後に「滝の脇農村集落センター」において、だご汁の昼食を用意しているとのことだった。これは下山後が楽しみだ! |
山開き神事 9時00分 祝詞奏上後にお神酒と清め塩で安全祈願を行う
|
2、山口登山口 9時17分 |
|
さっそくお花畑を発見! 9時19分 |
新緑が素晴らしい森へと入って行く 9時20分 グリーンシャワーを浴びて気分は最高! |
沢沿いの登山道を歩く 9時24分 しっとり濡れた落ち葉を踏み締めて・・・ |
沢を渡渉 9時35分 沢に下りまた上る |
だだ、急な斜面をトラバースする場面も出てきたりするので、足下には十分注意する必要がある。ザレ場などでは小股でゆっくり、ソフトな歩行をすることが大切だと思う。 |
金山縦穴注意! 9時40分 侵入禁止のロープが張られている場所に出た。縦穴がぽっかりと口を開けている(怖) |
縦穴の場所から更に上って行く 9時44分 皆さんこの急坂では寡黙になってしまった
3、金鉱跡 9時48分 |
|
4、幻の滝 9時50分 |
上り詰めて尾根に出た! 10時01分 明るくなって気分が晴れる。 |
タラノメ(上)とコシアブラ(下) 10時03分 |
すこし霞んでいるが、前方右奥にカラ迫岳の山頂が顔を出している。 10時07分
5、山伏の宿(ヤンブガシュク) 10時08分 |
山伏の宿を出発 10時20分 休憩も終え重い腰を上げて山頂へと向かう
国境石は途中で割れて落ちている |
6、国境石 10時36分 |
ツクバネソウ 10時39分 |
林を抜け明るくなったと思ったら、山頂で先着のY川さんが手を振っていた 10時41分
7、カラ迫岳山頂 10時42分 1006m |
山頂で記念撮影 10時43分
Y川さん、T井さんご夫妻、T師匠と皆さんいい顔しています。
カラ迫岳山頂からの風景は霞んで残念。遠方に釈迦岳、御前岳の稜線が見える。
カラ迫岳を下山 10時45分 |
|
8、国境石 10時54分 |
国境石から振り返るとカラ迫岳の山頂が見えた。 10時51分
9、下り登山道への分岐 11時05分 |
ギンリョウソウ(銀竜草) 落ち葉の中から顔を出す5人兄弟
フカフカの落ち葉を踏みながら下山する 11時17分 一度滑りこけました
沢を渡渉するが、飛び石は濡れていて危険だった! 11時37分 焦らず慎重に! |
エンゴサク? |
|
キケマン? |
|
見上げると新緑の天井が広がる 11時46分
霧雨に煙る森だが、新緑の輝きは森を明るくしていた
|
|
スタートして下山するまでの所要時間は、ゆっくり歩いて2時間36分。あっと言う間で本日の山歩きは終了となった。ちょっと物足りないが、新緑の山を満喫した。 |
|
|
旧久留米藩・天領日田国境石 (福岡県指定文化財 史跡) 指定年月日 平成9年7月25日 久留米藩が幕府に提出した国絵図にも「此所より御前嶽迄ノ間、山国境不相知」と記されているように、藩政時代を通して天領日田との間に熊渡山一帯での国境争いが絶えませんでした。古文書調査の結果、方位と通し番号を付した藩境石(全部で78本)が埋設されたのは、慶応3年(1867)であることが明らかになりました。このようにまとまった形での藩境石の存在は珍しく、貴重な歴史的遺産といえます。 平成20年3月 星野村教育委員会 (説明看板より) |
|
|
11、路肩の駐車スペース 12時00分 |
|
12、「滝の脇農村集落センター」 12時23分 |
|
センターの中でだご汁の昼食 12時25分 |
自宅に戻って記念のタオルを開いてみると・・・。 |
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |