ご訪問ありがとうございます。
よろしければ他のページもどうぞ
 
  HOME へ



花尾山〜帆柱山〜権現山〜皿倉山

 
 帆柱自然公園 四座
 

2012年6月17日

 

今回は高校時代の友人4人での山歩きである。
本来ならミヤマキリシマを観賞する山行きのはずだったのだが・・・どうやらくじゅう方面のお天気がご機嫌斜めみたいなので、急遽相談して地元の帆柱自然公園四座を歩くことになった。
幸い北九州地方は昨晩の雨も上がり、山歩きを楽しめるお天気に回復した。 






<コース概要>

1、尾倉登山口  8時09分  〜  2、県立ふれあいの家  〜 3、花尾分れ 〜
4、権現の泉 〜 5、花尾山山頂 〜  6、帆柱分岐 〜 7、 帆柱山山頂 〜 
8、権現山山頂 〜 9、皿倉平 〜 10皿倉山ビジターセンター 〜 11皿倉山山頂〜 
12国見岩 〜 13尾倉登山口  14時33分




  1、尾倉登山口駐車場出発  8時09分
山頂には雲がかかっているが、お天気は回復傾向なので元気よく出発。

   さあ行くぞー
 

煌彩の森コースで登る  8時16分
何度か車道に出会いつつもコースを進む。

  
  元気

 

2、県立ふれあいの家  8時28分
煌彩の森コースを外れて車道へ進む。

    快調

 

3、花尾分れ  8時42分
花尾分れから車道に別れを告げ、右に下って行く。やっと登山道らしくなってきた。

   足取り軽く

  4、権現の泉  8時49分
顔を洗って汗を流す。サッパリとしてとても気持ちがいい。清涼感に包まれる。 

   旨い
 

権現の泉前のベンチで休憩
さっきまで蒸し暑くて汗をかいていたが、水場の近くにいると徐々に汗が引いてきた。

   雰囲気のいい森

 

花尾の辻  9時01分
まず最初は右に曲がって花尾山を目指す。

  

  花尾の鞍  9時02分
花尾の辻からすぐにまた分岐。
右に曲がって進んで行く。


   誰もいない
  花尾城址記念碑  9時03分
花尾城は1194年に築城されたと言われている。
築城800年を記念して建てられた碑。


   石碑前を通過
  二の丸跡  9時10分
雑草がたくさん茂っていて歩き難い。

  

 
コウゾリナ

 
 

5、花尾山山頂  9時13分
下界は少し霞んでいるが景色を楽しんだ。
 
    

  花尾山山頂・本丸跡  9時21分
山頂広場から出丸跡へ向かう。

  
  再び花尾の鞍  9時28分
これよりふれあいの森コースで帆柱山を目指す。
道は広くて歩き易い。

  
 

最初はなだらかな道だが・・・  9時33分
足下で大きなミミズが飛び跳ねていた。

    ウェー!

  長くて急な階段を上って行く  9時45分
緑濃き森の中、急登を全員寡黙になって上って行く。
お互いを気遣う様子もない。遅れをとってはいけないと自分のことで必死である。

このふれあいの森コースは今日の行程の中で一番の踏ん張りルートだと思う。
汗は拭いても拭いても噴き出してくる。
「ハァーハァー」と息遣いが荒い。
気がついたら4人がバラバラになって上っていた。






平坦な道はとても気持ちがいい。しっかり森とふれあって進んで行く。  




6、帆柱分岐  9時55分
帆柱山山頂まであと95m。

   左へ進む

  7、帆柱山山頂  10時03分  488m
木立の中の山頂。ベンチに腰を下して休憩。
見晴らしは一方向しか望めずパッとしない。

  
 八幡の街
 

四人で記念撮影  10時08分
山頂碑の上にカメラを置いて撮影した。
チョコレートやフルーツ缶詰で栄養補給。


    約20分休憩

 

帆柱の辻  10時28分
帆柱山頂から6分で帆柱の辻へ到着。

   

  権現の辻  10時40分
権現山周回道路に出るが、そのまま周回道路を渡って権現山を目指す。

    古い標識
  車道に出て右へ進むと頂上へ  10時56分
足下にまたヤマミミズが・・・。気色わるーい。

   ギョッ!
  8、権現山山頂  10時57分  618m
誰もいない山頂。右奥の展望台で休憩。

   
 

展望台の2階は立入禁止  10時58分
老朽化につき危険とのことだった。

     20分休憩

  アンテナ塔の裏側へ  11時21分
鷹見神社の奥宮に参拝して先へ進んだ。

   安全祈願
 

周回道路を目指す  11時24分
鳥居の右側から下って行く。すぐ下の青い標識「登拝道・市瀬登山口」方面に進んで行く。

   一列になって

 

鷹見神社上宮  11時34分
ここでも鷹見神社上宮に参拝して先へ進む。

    拝礼

  周回道路に下りてきた  11時36分
鳥居をくぐればもう周回道路だ。

   左へ
  周回道路を反時計回りに進む  11時39分
歩いていると右手に市ノ瀬峠への分岐がある。
先週ここからフラフラになって上ってきた!

   市ノ瀬峠1.4q
  更に周回道路を反時計回りに進む 11時46分
もう一つの市ノ瀬峠への分岐に出会った。
この道はなだらかで歩き易い。

   11時54分
  9、皿倉平に到着  11時59分
最後の一座、皿倉山が正面に見える。

   フウッー
 

車道から右に入って進む  12時03分
ここまでくればもう安心。あとはテクテク歩くのみ。
ビジターセンター方面に歩く。


  


 

 
 

10、皿倉山ビジターセンター  12時08分
開館時間は AM10時30分〜PM4時30分

     月曜休館

  冒険のもりのゲートをくぐる  12時09分
これより山頂まで長い階段を進んで行く。

    変則階段

 
ウツボグサ

 
 

11、皿倉山山頂  12時19分  622m
そういえば先週もここで記念撮影したような?

   元気50%

  展望台  12時22分
M君の奥さんが下界の街から双眼鏡で見ているので手を振って合(愛)図する。

   奥さん確認





霞む北九州市内を一望する。正面には若松の三座が見える。 M君の奥さんはどこ?(笑)


 

やっと昼食だー!  12時38分
もうおなかペコペコで・・・。山頂裏側のベンチに腰を下しゆったり昼食タイムでーす。

    天ぷらそば

  国見岩コースで下山  13時32分
約1時間の昼食タイムで体力回復。
H君はカレーどん兵衛がマイブームらしい。
今度真似してみよう!
M君のドリップコーヒー、H君のお菓子の差し入れなどでティータイムも充実。
満腹になったら睡魔が襲ってきた。
残念ながらY君は用事があってケーブルカーで一足先に下山することに・・・。
 

国見岩コース下り口  13時33分
コースマップで今日の軌跡を確認したが、結構な距離を歩いている。感心!感心!

    いざ下山!

  12、国見岩  13時39分
ロッククライマーが練習をしていた。
私にはロッククライミングは恐ろしくて考えられない。


   国見稲荷大神
  練習しているロッククライマー  13時44分
岩には金具が打ち込まれているが、これをどのように使うのだろうか?

    錆びていた
 

だんだん広場へ向かう  14時00分
帆柱町方面に下山していたが、途中からだんだん広場方面に進路を変えた。

   野イチゴ

 

ケーブルカーに出会う  14時21分
山道にはいろんな種類の紫陽花が沢山咲いていた。下山するにつれて蒸し暑くなる。

    ガクアジサイ 

 

13、尾倉登山口に下山   14時32分
今日もよく歩きました。体重2キロ位減ったかな? 歩数計を見ると18499歩でした。

   駐車場は満車


 背後のカラー 
訪問ありがとうございました。
HOMEへ