ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
茶ヶ床園地〜広谷湿原〜偽水晶山〜鬼の唐手岩〜 |
ノハナショウブ咲く 平尾台 |
2014年6月29日 |
6月中旬と言えば平尾台のノハナショウブが咲き誇る季節。しかしながらその最盛期は毎年梅雨時期と重なり、土日の休日限定ともなればなかなか見に行くタイミングが難しい。いつものようにH師匠からの連絡で平尾台に集合。平尾台鍾乳洞のスペシャリストYさんも同行して三人での散策となった。最盛期を1週間ほど過ぎていたが、遅咲きのノハナショウブが我々を出迎えてくれた。 |
鬼の唐手岩に立つH師匠 背景は周防台
<コース概要> |
1、茶ヶ床園地駐車場 8時19分 〜 2、中峠 〜 3、広谷湿原 〜 |
1、茶ヶ床園地駐車場 8時19分スタート |
鎖のゲートを越える 8時22分 |
|
雑談しながら 8時28分 |
|
2、中峠 8時33分 |
グリーンの丘陵が朝日に照らされて、更に輝きを増してきた |
広谷湿原入口 8時42分 |
|
竹の柵を左回りで 8時46分 |
柵の回りを歩いていると器量の良い「ノハナショウブ」に出会った
風に吹かれ優雅に揺れる「ノハナショウブ」
3、広谷湿原を見渡すH師匠とYさん 9時10分
広谷湿原について |
|
広谷湿原の舞台で「ノハナショウブ」の競演 |
広谷湿原で咲き競う「ノハナショウブ」
偽水晶山を目指す! 9時40分 |
|
中継塔が近づいてきた 9時57分 前方から来たパトロールのジムニーとすれ違う。「どこに行くの」と尋ねられたが、盗掘者と間違われたのだろうか?(笑) 定期巡回か? |
|
4、平尾台無線中継所 10時07分 舗装道路を歩くと、平尾台無線中継所で行き止まりとなったがここを左上へと進む。 階段があるぞ! |
|
階段を上れば・・・ 10時07分 |
|
分岐標識を右へ 10時08分 |
|
無線中継所の裏を歩く 10時09分 先を見れば稜線が続いている。ヤシャブシの木になる実はまだ青々としていた。 ヤシャブシの実 |
ここから先はあまり人が立ち入らないのであろう。暫く笹と雑草に覆われた登山道を歩くことになる。Yさんの虫よけスプレーを拝借!しっかり防御対策をして先に進んだ。 |
偽水晶山が見えてきた 10時21分 |
|
最後の上り 10時22分 |
|
5、偽(にせ)水晶山 10時30分 566m |
|
小倉方面を眺めると 10時37分 霞んでいるが「砲台山、妙見山、足立山」がはっきりと確認できた。今年の3月に足立山に登ったのを思い出した。今頃足立山の山頂からも平尾台方面を見ている人がいるかもしれない。それにしても最近の空気の濁り具合は尋常ではない。この大気汚染、どうにかならないのだろうか? |
|
水晶山方面を眺めると 10時40分 「どれが水晶山なのだろう?」この稜線上にあることは間違いないのだが、はっきりとは確認できない。もう少し先に行ってみたい気もしたが、この先の鞍部は道が荒れているらしく、我々はここでUターンすることにした。いずれにしても我々は平尾台の最深部にあたる場所まで歩いてきたことになる! |
|
さあ、戻るとするか 10時43分 山頂で一休みした後に往路を戻ることにした。 これから広谷台へ向かう。 右前には貫山 |
背丈ほどの草むらをかき分け、かき分け進む 10時52分
6、無線中継所に戻ってきた 10時58分 |
|
広谷台へ 11時03分 |
コンクリート道のカーブの辺りから下りて行く。標識などはないが、広谷台への道筋ははっきりしているので、注意して見れば間違うことはない。 |
登山道に合歓(ねむ)の木 11時06分 |
ヤクシソウ? |
ノアザミ |
サルトリイバラの青い実 |
いろんな植物に出会いながら登山道を歩く
気持ちの良い登山道 風も吹いてきて身体がスーッとする 11時11分
7、広谷台 11時19分 510m
|
心地よい風に吹かれながら・・・ 「あっ、鬼の唐手岩の上部が見えてきた」
8、鬼の唐手岩 11時27分 |
「鬼の唐手岩」に立つYさん(怖) 12時08分 良い子は真似をしてはいけません!
鬼の唐手岩に立つ(H師匠撮影) その向こうは断崖絶壁
青龍窟へ向かう 12時14分 |
|
青龍窟への道 12時16分 |
鬼の唐手岩を振り返る 12時20分 |
青龍窟への分岐 12時19分 |
|
下って行くと・・・ 12時24分 |
9、青龍窟の岩屋神社 12時25分 異空間だ! |
岩屋神社(奥ノ院) 祭神 豊玉姫 |
|
歴史を感じる不動明王像が祀られている。剣が光っていた。 |
青龍窟をプチ探検 12時35分 |
|
腰をかがめて上を見上げると・・・ |
20m程上に光の窓が・・・ |
プチ探検を終えて外へ 12時43分 |
|
所在地:苅田町大字山口字青龍 |
青龍窟 説明看板 国指定天然記念物 青龍窟は石灰岩が水に侵食された鍾乳洞窟である。窟は上中下と三段の洞穴からなり、石灰岩のテラスが点在する複雑な構造を持っている。窟の規模は平尾台全カルスト台地の中で断然他を抜いて大きい。青龍窟の名は普智山等覚寺の奥の院として、豊玉姫の化身、青龍大権現を祀った由緒にはじまり窟は等覚寺修験者の霊場であった。(説明板より)
|
青龍窟分岐に戻ってきた 12時49分 |
鬼の唐手岩を右に見ながら広谷湿原を目指す 12時50分
鞍部に下ると滝不動 12時53分 |
|
10、広谷湿原 13時01分 |
|
|
11、中峠 13時15分 |
権現山を見上げる 13時24分 一本の登山道が見える |
鎖のゲートに戻ってきた 13時26分 |
|
野犬の罠(わな) 13時29分 |
|
本日の散策所要時間は5時間11分。ノハナショウブ、偽水晶山、鬼の唐手岩、青龍窟等かなり内容の濃い散策だった。H師匠、Yさんに感謝です! |
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |