ご訪問ありがとうございます。
よろしければ他のページもどうぞ
 
  HOME へ


吹上峠駐車場〜大平山〜四方台〜貫山山頂〜四方台〜岩山〜
       広谷湿原〜中峠〜茶ヶ床園地〜平尾石仏〜吹上峠駐車場

 
吹上峠駐車場からの 貫山

2019年6月23日

 

1年2ヶ月振りの平尾台。と言うか、今年2回目の山歩き。サボり癖がついてしまって体力にも全く自信がない状態である。なので今日は、のんびりマイペースで歩くことの出来る平尾台にやって来た。天気予報は終日晴天。ペットボトルを4本とノンアルコールビールを持ってスタート!


   

岩山山頂から大平山の羊群原を望む。雄大なカルスト台地に浸る。



<コース概要>

1、吹上峠駐車場  7時24分 〜 2、登山口 〜 3、大平山 〜 4、塔ヶ峰への分岐 〜
5、四方台 〜 6、貫山山頂 〜 7、四方台 〜 8、岩山 〜 9、広谷湿原 〜 
10、中峠 〜 11、茶ヶ床園地 〜 12、平尾石仏 〜 13、吹上峠駐車場   13時27分

  

 

1、吹上峠駐車場  7時24分  スタート
先着車は4台、すぐ後から1台到着。皆さん朝早くから気合が入っている。空いているスペースにバックで駐車していると、「ガサッ!」と音がした。すぐに降りて見てみると、桜の枝が駐車スペースまで伸びてきていた。注意!
さっそく登山靴を履いて準備に取り掛かる。
いつもだが、この準備時間がワクワクする。

 

駐車場の隅から道路に下る  7時24分
まずは正面に見える小高い山に向かうことになる。朝日が降り注ぎ暑くなる予感。

   ムラサキツメクサ

 

ツタの絡まる木
 

道路を渡る前に目を引いた
 

2、登山口  7時27分
今日はどんな山歩きになるのだろう?と、期待を膨らませて登山道に入る。

    シロツメクサ



急坂を見上げる 7時29分 「最初からこれは厳しいなあ〜」と、溜め息。


 

ここは北九州国定公園です。(特別保護地区)
★車の乗り入れ(通行許可車は除く)はしないでください。
★たき火、バーベキュー等の火気の利用はしないでください。
★オートバイの乗り入れはしないでください。
★草花の採取はしないでください。
      環境省・福岡県・福岡県教育庁・北九州市



 オカトラノオ



ヤブジラミ

 

タンポポ
 

ヒメジョオン

 
ウツボグサ

 
ハギ?





ここの石灰岩は、下に向かって流れている水のように見える





 石灰岩をズームアップ




 
ウマノアシガタ



ヤブジラミ&テントウ虫



 ニワセキショウ



ノアザミ


花々を撮りながらゆっくり標高を上げてきた




山頂付近で振り返ると  8時22分  濃いグリーンの草原に羊たちが群れている




 
ノイチゴ



ワラビ

 

3、大平山山頂(おおへらやま)  8時31分
ここまでコースタイムの倍以上かかってるだろう。ザックを下ろして5分間小休憩。

  
 標高 586m



大平山からコースを進むと分岐に出会う


 

分岐を左へ  8時41分
「四方台を経て貫山へ」の方向に進む。

  
 快調



ミヤコグサ 



ハバヤマボクチ


 
ヤクシソウ?
 

サルトリイバラ

 
ノイバラ
 

木の上でウグイスが「ホーホケキョ」





これぞカルスト台地  9時01分  景色に感動してシャッターを切る


 

羊群原を下る  9時07分
正面右手に見える急登が本日の難所。これから激下って、激上る。

  
  足下にノイバラ

 

4、塔ヶ峰への分岐  9時15分
ここからの急登に備えて小休止。

  
 貫山へ直進






急登の途中から振り返る  9時24分  素晴らしい眺めにうっとり





右側に大平山から歩いてきた道がはっきり見える  9時33分






急登を上り切ったらこの眺望  9時36分  グリーンがとても綺麗な丘陵地



 

5、四方台(よもだい)  9時38分
後方に見えるのが貫山山頂。あともう少し!

   暑い! 


 
オカトラノオ



ヤマツツジ


四方台から黙々と歩くこと20分。やっと山頂碑が見えてきた!


 

6、貫山山頂  10時02分  711m
山頂広場には先着者が3人休憩していた。
穏やかな気候で眠たくなってきた。

    記念撮影


今日は、次男夫婦から父の日でもらった帽子を被って来た




 

山頂から北九州空港が見える
岩に腰を下ろし、おにぎりを一個食べて栄養補給。ちょっと力が湧いて来たような?

  
  15分間休憩

 

7、四方台に戻って来た  10時36分
ここから中峠方面へ下る。すぐ近くにヤシャブシの木があるので、その日陰で水分補給。

  
 夏場のオアシス



日陰は涼しいが、フィールドに出ると・・・・・
 

ヤシャブシの実

四方台からの一本道を下って行くと、右手下に小高い丘が見えてくる。その名は岩山。
その頂上部は石灰岩がゴツゴツとむき出しになっていて、まさしくその名の通りの岩山だ!
「よしっ、ちょっと岩山に寄り道してみるか」と、歩いているコースから岩山への道を辿ることにした。





岩山全景


 

8、岩山  10時56分  549m
初登頂の岩山。以前から気にはなっていたがやっと上ることが出来て、ちょっと満足。

    昼食タイム

 

岩山の山頂で喉を潤す  11時10分
岩山の山頂で腰を下ろし、雄大な景色を見ながらノンアルコールビール!
山頂には他に誰もいなくて独り占め。
大きな石灰岩の上に陣取って、ゆっくりお弁当を食べる。この自由な時間がたまりません。
正面の稜線を歩いている団体登山者がとても小さくて、アリの行列のように見える。






初夏の平尾台  11時11分  岩山山頂から大平山の羊群原を望む

 岩山を堪能して元のコースに戻ってきた。そして稜線の反対側を覗くと直下に舗装道路が見える。
ここまで来れば広谷湿原へも行ってみたい。ノハナショウブは咲いているだろうか?




眼下の道路まで一気に激下って左へ  11時33分  正面の山は桶ヶ辻かな?



 

9、広谷湿原  11時43分
舗装道路を進むと広谷湿原への入口が見えてきた。柵をすり抜けて湿原へ。

   草が鬱蒼と茂る 



 ヤマツツジ



ゆらゆら揺れる綿毛のような・・・?



広谷湿原にはノハナショウブがたくさん咲いていたが、殆どの花が終期を迎えていた。残念!




ノハナショウブ
カキランも咲いていたが、立入禁止のロープに阻まれて撮影できなかった。 残念 (-_-;)

 

広谷湿原を後にして、舗装道路をトボトボと歩いて茶ヶ床園地へ向かう。





10、中峠を通過  12時29分



11、
茶ヶ床園地  12時40分


茶ヶ床園地で小休憩した後、駐車場をまっすぐ通り過ぎて、吹上峠の駐車場に向かう。


 

平尾石仏方面へ  13時10分
散策路の標柱に出会う。その隣に標識がある。見てみると、ここから左に進むと吹上峠の駐車場と示している。しかし、私はまっすぐ「平尾石仏」へと進んだ。始めて歩く道なのでちょっと不安だったが、吹上峠の方向なので、何となく大丈夫のような気がしていた。
そして、進んで行くと・・・。


思った通り! 平尾石仏方面に歩くにつれて、吹上峠駐車場が徐々に近づいてきた!



 

12、平尾石仏  13時23分
昭和30年代頃に、平尾台の各地にあった石仏を、ここに集めて祀っているとのことで、その数から平尾百仏と呼ばれている。(ネット調べ)

  
  道路に飛び出した!

 

13、吹上峠駐車場   13時27分
吹上峠駐車場のすぐ近くに平尾石仏があるなんて、これまで全く気が付かなかった。
今日は約6時間の山歩き。
晴天の下、しっかり歩くことが出来て満足。
スマホの歩数計を見ると、18180歩。心地よい疲労感に浸り、帰宅してのビールが待ち遠しい。お疲れ様でした。





駐車場は、ほぼ満車状態だった。
家族連れのハイキング客も多いようだ。


訪問ありがとうございました。
HOMEへ