ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
高住神社〜北岳〜中岳〜南岳〜中岳〜<北西尾根>〜 |
英彦山 三座 |
|
2016年7月31日 |
酷暑の続く7月最後の日曜日、イワタバコの花を求めて英彦山に入った。薄紫色の小さなイワタバコは何故か苔むした日陰の岩場にひっそり咲いている。英彦山では、シカによる草木の食害が進んでいるが、急峻な崖に咲くイワタバコは、その難を多少は逃れているようだ。山頂小屋内の気温は26度。下界に比べると10度程度低く、とても快適な昼食休憩だった。 |
高住神社からの急登(不規則な岩場)を進む
<コース概要> |
1、高住神社駐車場 7時56分 〜 2、高住神社 〜 3、北岳 〜 4、中岳(昼食) 〜 |
1、高住神社駐車場 7時56分 出発 夏バテ気味の身体に鞭打って早起き!今日はイワタバコ観賞目的で英彦山にやってきた。 駐車場はまだ閑散としているが、バイクツーリングのグループが爆音を轟かせて走り抜けていく。 山は夏本番、これから益々賑わいを増していくことだろう。今日はH師匠、ヤジさん、Y本さんと私の4人での登山である。 |
|
豊前坊(ぶぜんぼう)バス停 |
|
駐車場の横にあるトイレ |
|
高住神社へ向かう 7時56分 先ずは駐車場前の道路を横切り高住神社へと向かう。 大天狗の宮 |
御神木「天狗杉」 樹齢850〜900年 |
2、高住神社 8時01分 |
|
北岳登山口 8時02分 |
北岳登山口を出発 8時02分 さあ、張り切って行こう! |
あっ、イワタバコだ! 8時06分 |
可憐に咲くイワタバコ 小さくて可愛い |
苔むした岩壁に咲くイワタバコ |
|
望雲台への分岐を通過 8時46分 |
「救世安民」の石碑を通過 9時04分 |
救世安民の石碑 9時04分 |
「溶岩の壁」の横を通過 9時07分 |
長〜い階段 9時19分 歩幅が合わずに歩き難い |
北岳の肩 9時22分 |
|
岩場に挑戦 9時29分 |
|
樹間から苅又山が見えた 9時35分 5月にシャクナゲを見に行った苅又山が目に飛び込んできた。ここから見る苅又山は、三角に尖った形をしているが、実際登った時は尾根歩きで山頂に到達したので、三角形のイメージは全くない。 見る角度によって山の形は変わるものと理解はするが、どうしても合点がいかないのであった。 |
|
北岳山頂横の広場 9時42分 |
|
何だこれは? 9時48分 |
|
ロープ内は聖地(立ち入り禁止) 9時57分 |
|
3、北岳山頂 9時58分 1192m |
|
ブナ林の説明看板 10時09分 鹿避けネット |
中岳山頂に向けて最後の岩場 10時18分 倒木を避けながらルートを進む |
4、中岳山頂 10時22分 1188m |
|
上宮に参拝 10時26分 |
|
小屋内で昼食 10時30分 |
昼食を終え、ザックをデポして南岳へ向かった。 |
上宮前を下って南岳へ 11時12分 |
5、南岳山頂 11時21分 1199m |
エゴノキの実 |
|
? |
|
中岳へ戻る 11時34分 雲が広がり、少し暗くなってきた |
上宮に戻って来た 11時38分 |
|
カミナリが落ちたのだろうか? 屋根が崩れて落ちてきそうだ! 頭上注意 |
英彦山三座の山頂を踏んで満足、満足! |
6、中岳を北西尾根で下山 11時45分 |
北西尾根ルート 11時46分 以前はバリエーションルートだったが、現在は一般ルート |
笹を掻き分け進む 11時49分 |
|
急坂にご用心 11時55分 |
|
ハシゴも出てくる 11時57分 |
|
ハシゴの降り方について(反省) |
ブナの大木を見ながら気持ち良く下る 12時06分 |
シカによる食害 |
|
ブナの大木 12時10分 |
|
広い場所に出る 12時15分 登山道を下って行くと、フラットで少し開けた場所に出る。湿って黒ずんだ場所があるが? ヌタ場? |
|
観察路に出会う 12時26分 |
|
観察路で高住神社を目指す 12時37分 |
|
観察路入口 12時44分 |
スキー場 12時46分 笹が覆い茂っている |
再び森の中へ 12時46分 |
||
整備された植林地帯を歩く 12時48分 |
||
福岡県立 英彦山青年の家 12時53分 |
||
|
すべってころんで山がひっそり |
|
道路に出る 13時04分 飛び出したのは豊前坊手前の道路だった。道路の手前に大きな説明看板があったので読んでみると、我々が歩いていた道はかつて山伏が歩いていた峯入り道だった。 この道は道路を横切り、更に細い道となって続いている。 |
||
参道 |
||
7、高住神社駐車場 13時08分 |
久しぶりに豊前坊から英彦山を目指した。目的のイワタバコにも会うことが出来てとても楽しい山歩きとなった。 所要時間は5時間12分と短めだったが、夏場はこれくらいがちょうど良いかもしれない。 同行の皆さんに感謝。 ありがとうございました。 |
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |