ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
別所駐車場〜奉幣殿〜四王寺滝〜南岳〜中岳上宮〜紅葉谷〜別所駐車場 |
英彦山 氷瀑と樹氷 |
2012年2月12日 |
知る人ぞ知る「幻の滝」が今年マスコミで報道され一躍ブレイクした。その名は「四王寺滝」と命名されて、今や平日でもたくさんの人々が訪れている。今回はその氷瀑を鑑賞し、南岳から中岳へと足を伸ばした。天気予報通り午後からは晴天となり、スカイブルーに映える樹氷は最高の表情を見せてくれた。 |
氷瀑 四王寺滝 高さ約30m、氷のカーテンだ!
<コース概要> |
1、別所駐車場 8時08分 〜 2、 奉幣殿 〜 3、鬼杉への分岐 〜 |
1、
別所駐車場を出発 8時08分 マイナス5℃と冷え込む寒い朝だった。 しゃくなげ荘からの道路もガチガチに凍結してチェーン規制が敷かれている。 駐車場に到着時は5台程度の車だったが、ゆっくり準備をしている内にどんどん車が入って来た。おまけにバスも到着、中からゾロゾロと登山客が降りてくる。皆さん今日のお目当てはやっぱり「四王寺滝」だろう。負けずに準備を急いだ。 |
|
2、
奉幣殿 8時28分 駐車場から宿坊跡の近道を歩き、約20分で奉幣殿に到着した。途中から雪道となるが、雪の下はアイスバーンなのでとてもよく滑る。アイゼンを装着するタイミングを考えながら恐る恐る歩いてとうとうここまで来てしまった。 表参道の長い石段を見下ろすと、雪に覆われ純白の石段と化していた。この石段の出発点には「銅(かね)の鳥居」がある。 |
|
奉幣殿右横の石段を上る 8時37分 |
|
奉幣殿が見える展望所 8時45分 空はどんより曇っている。ここにはひさしのあるベンチが一つ備えつけてあった。 森の中に雪を被った英彦山神宮奉幣殿が見える。 なかなかの風景だ。これから本格的に登山道を進んで森の中へと入って行くが、思ったより登山者は多くない。 お天気は回復傾向なので期待して進んで行く。
|
|
学問神社への分岐 8時53分 |
|
3、鬼杉への分岐 8時59分 |
|
梵字岩への分岐を通過 9時08分 |
|
着雪倒木 9時10分
|
|
4、四王寺滝登山道入口 9時17分 小さな沢を渡ると左側の2本の木に「四王寺滝登山道入口」の表示が貼ってあった。 |
|
倒木の中を進む 9時41分 |
四王寺滝が見えてきた 9時55分 「ん? 人が少ないようだ」
5、四王寺滝(しおうじのたき) 見事な氷瀑に圧倒される 10時11分 高さ30mのアート
1本、3メートル位あるツララの束、真下にいると落ちてこないかと心配だった
素晴らしい氷瀑 |
|
見上げると晴天 10時23分 |
|
6、四王寺滝登山口 10時43分 四王寺滝までの上りは35分下り26分だった。 登山口横に弘法大師由来の衣ガ池がある。 衣ガ池 |
|
四王寺谷への分岐 10時48分 |
|
7、鬼杉と南岳への分岐 11時08分 |
|
南岳山頂への分岐表示 11時13分 |
|
樹氷のトンネル 11時27分 |
|
南岳山頂まであと600m 11時37分 |
息を呑むような素晴らしい景色 11時57分
樹氷を分け入って進む登山者 11時58分 |
|
樹氷の中から下界を望む 12時00分 |
青空と樹氷 12時07分 |
8、南岳山頂 12時31分 1200m |
|
|
展望台の下で昼食 12時42分 |
中岳上宮がくっきりと 13時18分 昼食も終え中岳へ向かう。 |
中岳上宮(左)と樹氷で真っ白な北岳(右奥) 13時23分
南岳に向かう登山者とすれ違う 13時30分 |
|
9、中岳上宮 13時32分 |
英彦山 中岳山頂広場 大きなブナも樹氷で真っ白 13時37分
この後、下山を決めて表参道を下った。
中岳を下山途中に北西尾根方面を望む 13時44分 台風で荒れた後は痛々しい
行者堂通過 13時50分 |
関銭の跡通過 13時52分 |
稚児落し通過 14時00分 |
10、紅葉谷分岐 14時04分 紅葉谷へ向かう |
野鳥の森観察路への分岐通過 14時17分 |
紅葉谷への急坂の木段を下ると野鳥の森への分岐に出会う。ここまでくればこの先は歩き易いなだらかな道となる。 |
約7時間、12169歩。 氷瀑と樹氷に大満足した一日だった。 またゆっくりと歩いてみたい。 帰路は別所駐車場から車で下るのだが、アイスバーンがところどころ残っていてとても危険だった。 エンジンブレーキをロー&セコと切り替えながら慎重に車を走らせた。 |
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |