ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
別所駐車場〜奉幣殿〜四王寺滝〜鬼杉〜 |
英彦山 冬日和 |
2016年2月11日 |
久しぶりに英彦山を訪れた。氷瀑で有名になった英彦山の四王寺滝を目指したが、寒波は過ぎ去り、その後の雨で氷瀑は消えていた。四王寺滝は残念だったが、アイゼンをつけて歩く雪の登山道はとても心地よかった。来年こそは大きな氷瀑に会いたいものだ! |
<コース概要> |
1、別所駐車場 7時58分 〜 2、 奉幣殿 〜 3、鬼杉(1.8km)への分岐 〜 |
別所駐車場到着 7時25分 |
|
1、別所駐車場 7時58分 |
|
まずは高住神社方面へ 7時59分 |
|
宿坊跡を通り抜ける 8時01分 |
|
林道に出て左へ 8時07分 宿坊跡を通り抜けると林道。左に曲がって20m程進み、またすぐに右手の支線に入る。 右へ |
|
修験堂館 8時11分 ここは英彦山神宮の裏手になる。この修験堂館には宝物が展示してあるとの事。この建物の横を通り抜けると奉幣殿に通じる。 奉幣殿の裏手より |
2、 奉幣殿 8時18分 本日の登山安全祈願 「平成28年 奉幣殿再建400年」の横断幕が目に付いた。 |
奉幣殿右横の鳥居から 8時23分 |
|
石段を上ると標識 8時24分 右へ |
|
ベンチのある展望台 8時30分 |
|
九大生物研究所への分岐 8時34分 通過 |
事前情報によると四王寺滝の氷瀑は雨で流されて岩の壁になっているとの事だった。なので、四王寺滝を諦めて玉屋神社経由で鬼杉を目指していた。 しかし、どうしても四王寺滝が気になり、玉屋神社手前で引き返し、滝へ向かうことにした。このタイムロスは40分(苦笑) |
3、鬼杉(1.8km)への分岐 9時24分 |
|
梵字岩への分岐 9時37分 |
沢を渡渉 9時44分 この沢を越えると四王寺滝の入口だ! 四王寺滝はこの沢の上流になると思われる |
4、四王寺滝登山道入口 9時44分 |
|
四王寺滝へ 9時45分 |
|
注意喚起の立札 9時45分 |
|
荒れた登山道 9時52分 |
冬季(氷瀑の時期)は、他の登山者も多く道迷いをする心配もないが、冬季(氷瀑の時期)以外にこのルートを歩こうと思う方、特に初心者の方が四王寺滝を目指す場合は、ルートを十分確認して進むか、又は、経験者と同行することをお勧めします。うっかり歩いていると目印も少ないので、道迷いをしそうな気がします。 |
倒木を乗り越えて進む 9時55分 所々に赤テープがある
アイゼンを付けて 10時04分 |
|
大岩の右横を進む 10時25分 |
岩が不規則で歩き難い。 |
目の前に立ちはだかる岩壁。黒光りした岩肌が印象的だった! |
5、四王寺滝 10時32分 約30メートルの岩壁から「氷瀑」は消えていた それでも迫力は満点! |
氷瀑の四王寺滝 (2012年2月12日) |
この滝の右側から南岳に上るルートがある。かなりの急登で以前は敬遠して上る人が少なかったが、年々そのルートも拓けて来たのか、四王寺滝に上って来た人の半数以上は南岳への直登ルートに進んでいた。以前歩いたことのあるH師匠の話によると、急登に加え、ロープ場あり、藪こぎありで、とにかく大変なルートだという事だった。 |
我々は、「鬼杉」経由で南岳へ向かう予定なので、往路を戻ることにした。 |
6、四王寺滝登山道入口 11時29分 |
三呼峠を通過 11時47分 |
|
7、鬼杉と南岳への分岐 11時55分 |
九州自然歩道の標識 12時02分 |
|
8、鬼杉 12時10分 |
|
工事箇所立入禁止 |
|
昼食後、鬼杉を出発! 12時53分 |
|
南岳に向かって 12時57分 工事中の看板を尻目に荒れた登山道を上って行く。途中若い単独行の女性登山者が休憩していた。「最近は単独行の女性が増えてきた。しかし、若い男性の単独行はそれほどいない」とH師匠が呟いていた。 以前、山は男の世界だったのだろう。 山の中まで世相を反映しているのか? |
材木石 13時21分 |
冬枯れの山肌 13時47分 |
鎖場を攀じ登る 13時57分 ストックをザックに取り付けて両手をフリーにする 用意をしていたら、H師匠はもう岩壁にアタックしていた 三点支持で焦らず慎重に上る |
巻道への分岐 14時07分 左の南岳へ |
|
四王寺滝への分岐 14時13分 |
|
9、南岳山頂 14時16分 1200m |
中岳へ向かう 14時27分 |
南岳と中岳の鞍部 14時32分 |
|
10、中岳上宮 14時38分 |
|
上宮裏の山頂広場 14時41分 |
またまたアイゼンを付けて 14時54分 |
|
産霊(ムスビ)神社 <行者堂> 14時57分 |
|
11、紅葉谷への分岐 15時10分 |
野鳥の森観察路入口 15時22分 通過 |
|
林道に出会う 奉幣殿で下山のお礼参拝 社務所では大きな彦山がらがらが目を引いたので、 今回はこれを買い求めた。 |
12、奉幣殿裏の林道に出会う 15時40分 |
駐車場へと急ぐ 15時45分 |
|
13、別所駐車場 16時00分 |
日頃の鍛錬をして、しっかり歩くことの出来るように心がけたいと反省です。
これに懲りずにまたどこかに連れて行って下さい!ありがとうございました。
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |