ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ |
|
HOME へ |
高住神社〜望雲台〜北岳〜中岳〜 |
望雲台 と 英彦山三座 |
|
2017年9月3日 |
ようやく酷暑の夏も終わり、9月に入るととても過ごしやすくなった。今回は約2年ぶりに同級生のM原君との山行となった。お天気は快晴で絶好の登山日和。終日爽やかな風が吹き、登山での汗ばんだ身体を心地よく冷やしてくれた。M原君のリクエストは望雲台だったので、高住神社を起点に英彦山を周回した。下山時どうしたことか、平坦な登山道で滑って尻餅をつき、右脇腹を痛打。自身の不注意による大失態に大反省(悲) |
|
<コース概要> |
1、高住神社駐車場 7時20分 到着 〜 2、高住神社登山口 7時43分 スタート 〜 |
望雲台 約130mの断崖絶壁と言われている 7時18分 修験者の行場 |
今日はM原君のリクエストで望雲台に立ち寄ることになっている。いったい望雲台とはどんなところなのか?登山を開始する前に、車道から望雲台を見上げることにした。 |
1、高住神社駐車場 7時28分 |
|
参道の石段を上って行くと・・・ |
御神木の天狗杉(樹齢850年〜900年) |
境内には牛、ウシ |
青銅の神牛(五穀豊穣・牛馬安全) |
登山の安全祈願をして、神社境内右奥にある登山口へと向かう |
2、高住神社登山口 7時43分 |
|
古い案内図 7時45分 |
|
3、望雲台分岐 7時57分 |
|
イワタバコを見つけた 7時59分 |
思わずイワタバコを見つけて心癒される。 |
望雲台への道 8時00分 |
|
右側は切れ落ちているので注意 |
鎖を持って、焦らず慎重に |
ほぼ垂直な岩壁 8時05分 |
|
4、望雲台 8時06分 逆光の中、鷹ノ巣山方面を眺める |
鷹ノ巣山 一ノ岳 |
|
福智山山系が遠くに見える 8時08分 あっ、あれは皿倉山と権現山だ! |
約130mの断崖絶壁 |
望雲台に立っています!(赤丸の地点) |
望雲台でスリリングな一時を過ごして、さあ退散! 帰りも細心の注意を払って! |
下りは足下が見え難い! 8時14分 |
崖の縁は鎖を持って 8時16分 右側は奈落。 つまづかないように、足を上げて! |
※望雲台を終えての感想 |
|
5、望雲台分岐 8時27分 |
お互い寡黙になって上る 8時34分 望雲台でエネルギーを使い過ぎたのか?(笑) |
県内でもっとも優れたシオジ林を歩く |
他に登山者はいない。森を二人占めでいい感じ! |
救世安民の石碑 8時46分 |
|
「溶岩の壁」の横を通過 8時49分 |
|
木の階段を上る 8時54分 |
|
6、北岳の肩 8時56分 |
これから先は断続的に続く急登。 ロープ場などもクリアして先へと進んだ。 |
樹間から苅又山が見えた 9時09分 |
北岳の山頂手前から左に少し下ると、見晴らしの良い広場がある。ちょっと寄り道。 |
犬ヶ岳方面の山並みがクッキリ見える |
|
7、北岳 1192m 9時18分 |
|
北岳と中岳の稜線(鞍部)を歩く 9時37分 陽射しはあるものの風が吹いて爽やか |
ブナ林は再生なるか? |
ブナ林 9時38分 |
木の幹にポコポコとキノコか生えている |
ツルリンドウ |
8、中岳 1188m 9時50分 山頂広場では数組が休憩中だった。山頂碑で記念撮影して通過。上宮へと向かった。 快晴 |
|
英彦山神宮上宮参拝 9時56分 |
|
上宮を振り返りながら南岳へ 9時58分 |
|
正面は南岳 10時00分 |
|
9、南岳 1200m 10時07分 中岳上宮から9分で南岳到着。山頂には誰もいない。少し休憩して中岳へ。 エゴノキの実 |
|
南岳から中岳へ 10時37分 |
|
流れる雲を見ながら中岳で昼食 10時54分 M原君からの差し入れノンアルコールビールで乾杯!快晴の下ゆったりした時間が過ぎる。 喉越し最高! |
昼食後は北西尾根を散策。表参道からバードラインでスキー場へと進むことに。 |
木の鳥居を潜るとお地蔵さん 11時58分 |
|
産霊(ムスビ神社)<行者堂> 11時59分 説明板は古くて文字が欠けていた。 文武天皇の時代、住古高皇産み霊尊鎮座の旧地であるという神託があり、聖武天皇、天平十二年頼願によって建立されたと伝えられています。石だたみは、護摩垣の跡であり、修験道時代は役行者の木像が安置されていました。安産守護の神として信仰があります。 |
|
関銭の跡(せきせんのあと)通過 12時05分 |
|
稚児落(ちごおとし) 12時15分 |
の〜んびり歩いて、いい気分♪♪ |
英彦山野鳥の森案内板 12時20分 |
|
バードラインを目指す 12時21分 |
スリップで尻餅(悲) |
分岐から下って行く谷は、通称紅葉谷(もみじだに)と呼ばれ、秋にはとても鮮やかな錦秋の谷となる。気分よく下山しながら「また来よう」等と話をしていると、右足が滑って尻餅をついてしまった。それほどひどい尻餅ではなかったのだが、運悪く右から突き出ていた岩に右の脇腹を痛打してしまった。その場で座り込み5分程休憩を余儀なくされた。 |
「あ〜、脇腹が痛い」 |
以前もそうだったが、下山時の終盤に転倒して右手薬指の靭帯を切ってしまったことがある。 |
遅いペースの私を待ってくれるM原君 |
11、野鳥の森観察路入口<バードライン> |
|
野営場への分岐 12時56分 直進 |
|
観察路を直進 |
気温18℃と過ごしやすい |
観察路入口 13時17分 |
12、 スキー場 13時21分 秋が深まるとススキの穂が綺麗だろうなあ〜。 |
右手の植林帯の中へ 13時21分 |
|
英彦山演習林の碑 13時24分 しばらく植林帯の中を歩くことになる。途中、左手に英彦山青年の家を見ながら歩く。 と、ここで、山頂でお会いした同じ帽子、同じザックの登山者(ご夫婦)とバッタリ再会。 私たちと逆回りで英彦山を楽しんでいたようだ。また少し談笑してお別れしたが、一緒に写真でも撮っていれば良かったと後悔した。 |
|
車道に飛び出た 13時41分 右へ |
|
13、高住神社駐車場 13時47分 |
|
訪問ありがとうございました。 HOMEへ |