ご訪問ありがとうございます。
よろしければ他のページもどうぞ
 
  HOME へ



上野(あがの)登山口〜上野越〜鷹取山〜
                         上野越〜福智山〜八丁〜白糸の滝
 
 上野(あがの)からの 鷹取山  福智山

 2017年7月22日 

毎日暑い日が続いている。山に行くのもためらうほどの酷暑である。それでもここ1ヶ月ほど山に入っていないので山行の誘惑には勝てるはずもない。今日は久しぶりに予定のない土曜日である。さて今日はどこに登ろうか?と迷ったら福智山。暑いのでゆっくりマイペースで登ることにした。



   

八丁方面から濃い緑に包まれた福智山を望む

<コース概要>

1、駐車場 7時32分 〜 2、野(あがの)登山口 〜 3、虎尾桜分岐 〜 4、上野越 〜
5、鷹取山 〜 6、上野越 〜 7、福智山山頂(昼食) 〜 8、八丁ケルン 〜        
9、虎尾桜分岐 〜 10白糸の滝 〜 11駐車場 13時49分

  

 

1、駐車場  7時32分 出発
いつも停める無料の駐車場に入ると私が一番乗り。すぐに2台目が入ってきたが、今日は皆さん出足が遅いのでは?やはり最近の酷暑のせいなのか山登りを自重する人も多いのだろう。それにしても気温が高い。準備をしている間に汗が出てくる。今日は水分補給を怠らないように歩かねば・・・。

 

駐車場の看板を見て(余談)
今は福智町のはずだが、まだ赤池町の表示のままになっている。
ちょっと調べてみると、平成18年3月に赤池町、金田町、方城町の三町が合併して福智町が出来たということだ。
ということは、この看板は10年間も町名変更されずに使用されていることになる。

 

上野登山口を目指す  7時35分
舗装道路を上っていくとトイレが見えてくる。
そこを左に進み民家を通り抜けていく。


    車1台分の道 

 

2、野(あがの)登山口  7時41分
駐車場から10分もせずに登山口までやってきた。
これからいよいよ登山道。


     さあ行くぞ!

 

分岐表示  7時44分  直進
直進すると上野越。ここから右に進むと八丁越コースへ合流することが出来る。
現在地→60分→上野越→75分→福智山
現在地→100分→八丁→20分→福智山
「上野越が楽」 「八丁越急登」と書いてある。
さて、コースタイム通りに行くのかどうか?
結果は如何に?気合を入れて上野越へ!

 

3、虎尾桜分岐  7時55分  直進
春になると大賑わいの虎尾桜観賞は、ここから右の橋を渡って進むことになる。

    虎尾桜 5分


駐車場から虎尾桜分岐まで23分。既に汗がポタポタ落ちている。暑いせいか情けないが、ペースが遅くなってきた。この分岐で小休止。その間に二人と犬一匹に抜かれてしまった。



 

沢を渡渉  8時03分
コースは沢に沿って続いている。森の中はセミの声と水の流れる音が響く。渡渉場所は黄色の矢印に従って進むと安全だ。

     心強い

 

沢の横に水場  8時04分
パイプから旨そうな水が流れ出ているのだが、看板を見ると「煮沸して飲んでね」と・・・。
見ると、大腸菌が陽性と書いてあった。

     水質検査結果

  砂防ダム  8時08分  左の石段を上る
沢に沿って登っていくと砂防ダムに突き当たる。左側に手すり付きの石段がある。

    滑りやすい 




再び沢沿いを進んで行く。今度は赤いペンキが道案内してくれる。  8時10分



 

おおつが林道に出会う  8時21分
林道に出て右に10メートルほど進むと登山道が続いている。黄色のプレートが目印。林道をそのまま右に進んで行くと八丁のルートにも続く。

   

 

海人(あま)ヶ櫻への分岐  8時33分
福智山には桜の名所が数ヶ所ある。私はこの海人ヶ櫻へはまだ行ったことがない。

   名前の由来は? 

 

4、上野越  8時36分
駐車場をスタートして1時間04分。ようやく上野越に辿り着いた。

   差路 


この分岐は、@福智山方面、A内ヶ磯方面、B上野峡方面、C鷹取山方面の四差路になっている。
目指すは福智山だが、鷹取山へちょっと寄り道をすることにした。



 

鳥野神社へと続く分岐  8時46分
わかり難いがここからが鷹取尾根を歩いて、鳥野神社へと通じる登山道となっている。

   目印の岩 

 

緑のトンネルの先に光の穴  8時48分
鷹取山山頂に近づくにつれて風も少し感じてくるようになった。
「いよいよ鷹取山(城址)に到着するぞ。」
解放感を味わうまでのカウントダウンのような緑のトンネル。光の穴に向かって歩く際の気持ちの高揚がなんとも言えない。
本当はクタクタで早く座りたい心境(笑)

  5、鷹取山  8時49分  633m
春は水仙で有名な山頂広場だが、さすがにこの季節は咲いてない。ただただ暑い!

     山頂碑
 


 

 山頂広場にはウツボグサがたくさん咲いていた。 



 

薄雲に覆われる八丁  8時53分
鷹取山山頂では腰を下ろして休憩。今日は霞んで残念だ。結局10分ほどの休憩で上野越まで戻ることにした。

    タンポポ?

 

6、上野越  9時08分
鷹取山への寄り道も終え、これから主目標の福智山に向かう。

    あと1.4km


ここからの長い上りが意外ときつい。暑いのでペースを落として上ることにした。




 

筑豊新道への分岐  9時48分
上野越から黙々と歩くこと40分。筑豊新道の分岐までやってきた。(途中休憩は2回)

    あと300m

 

コース看板に突き当たる  9時53分 左へ
ここはT字路。左右どちらでも山頂に通じるが、左に進んで山頂を目指す!あと少し!

    左へ進む

 

すぐに分岐  9時55分  右へ
覆い茂るクマザサは刈り取りがしてあり、歩きやすい。感謝!

     あと200m


 
オカトラノオ


ヤマジノホトトギス 

クマザサの中から花が顔を出している。
ここ1ヶ月間くらい山を歩いてない間に、夏の花がお目見えしていた。





八丁を振り返りながら上っていく  10時01分




 

筑前黒田藩・福智社(鳥野神社)の祠
登頂御礼参拝。山頂には5人程度の登山者。登山者は少なく静かな山頂だった。

    山ノ神

 

7、福智山山頂  10時08分
山頂碑から振り返ると八丁への道がくっきりと見える。下山は八丁越のつもりだ。

    気温26℃


駐車場を出発して2時間36分経過。上野越からはジャスト1時間だった。



 

豊前小笠原藩・福智神社の祠  10時10分
空腹もあるが、暑さに伴う疲労が大きく、どこかで早く座りたい。当然ながらいつもの
半岩の裏へと向かう。その途中にもう一つの祠があるので、しっかりと登頂御礼参拝をする。「誰か知っている人がいるかな〜」と四畳半岩の裏手に近づいていくと、一人座ってお弁当を食べている人が・・・。


 それは、二ヶ月半ぶりにお会いするH師匠だった。

この暑い真夏でもH師匠の福智山LOVEは健在。
鱒渕ダムから単独で、私より早く登頂されていた。
脱帽!
久しぶりなので会話も弾み一時間以上も話してしまった。
途中で山友・健脚のNさんも合流し、北アルプス遠征の予定などをお聞きした。





 昼食が終わり、雑談中に記念撮影  10時42分  左から・・・Nさん、H師匠そして私
H師匠から過日の大雨による近隣山々の災害情報などを教えて頂いた。
楽しい昼食タイムも終え下山に取り掛かる  11時27分



 

登山者が増えてきた山頂 11時29分



山頂碑でお別れ&お見送り 11時31分


Nさんは筑豊新道で福智山ダムへ。 H師匠はホッテ谷新道で鱒渕ダムへ。
私は八丁越で上野へ。それぞれ別コースで下山する。皆さん気を付けて!



 

八丁へ向かう  11時35分
八丁の辻を過ぎると一本道。振り向くと福智山。
前後どちらを向いても濃い緑の世界。


     福智山山頂

 

8、八丁ケルン  11時43分
ここで福智山の見納めになる。ケルンの後ろにピンクの花が咲いていた。

    カワラナデシコ

  鷹取山が真下に見える  11時47分
三時間ほど前に、あの山頂にいたな〜。

    ズーム

 
クサイチゴの実

 
オミナエシ

 
ヤブノカンゾウ?

 
オカトラノオ

いろんな花を見ながら急登の森の中に入っていく。 11時55分 




 
急登を下る  12時04分



おおつが林道に出会う  12時27分

  おおつが林道で休憩  12時27分
山頂から56分で林道に到着。ここでザックを下ろしてゆっくり休憩することにした。

     レンズが曇った

重い腰をやっと上げ、岩場の急坂を慎重に下って行く




 
怖い下り坂 その1  12時39分



怖い下り坂 その2  12時43分 

 

9、虎尾桜分岐  12時52分  直進
まっすぐ進んで白糸の滝を目指す。あと少しなのでちょっと余裕が出てくる。

     来春にまた






 展望の良い場所に出た  13時02分  この後がきつかった 



 

白糸の滝への分岐  13時11分  左へ
地図で確認すると、右へ進むと上野越コースの分岐(今朝通過した小さな黄色のプレートの場所)に通じるようだ。

    左へ進み白糸の滝へ


ここから先、一部踏み跡が薄く、赤テープなどを確認しながら進んだ。
八丁は以前数度上ったことはあるが、白糸の滝まで下ったことは初めて。
虎尾桜分岐から白糸の滝までのルートはあまり覚えてなく、何となく不安な中下って行った。



 


不動明王  13時17分
赤テープに沿い、転げ落ちるように急坂を下って行くと、滝の音が徐々に近づいてくる。
下の方に見覚えのある不動明王が見えてきた。良かったー。
やっと白糸の滝まで下ってきた。
滝まで下ってきたら疲れがどっと出て休憩。
白糸の滝は水量豊富で迫力満点。

   

滝壺で顔を洗いさっぱりとした。しばらく滝を眺めながらボ〜っとしていた。

10白糸の滝  13時18分
古くは「梵音(ぼんおん)の滝」と呼ばれていましたが、詩に「白糸・・・」と詠われたことから現在は「白糸の滝」と呼んでいます。山伏の行場でもあり、稲作に関係した龍伝説も伝わっています。(説明標識より抜粋)



車道まで下ってきた 13時44分
 

駐車場は橋を渡って左へ 13時45分 
 

とにかく今日は暑かった!  13時47分
自動販売機でコーラを買って駐車場へと向かう。コーラを飲むと生き返る。

    10数台駐車






 11駐車場  13時49分  登山者の車は朝より増えていた。
駐車場での気温は34℃。じりじりと照り付ける太陽は容赦ない。
体力の消耗はいつもより激しかった。
塩分、水分の補給を忘れずに!皆さん体調に気を付けて登山に臨みましょう!
スマホの歩数計は15021歩。6時間17分の山歩きでした。


訪問ありがとうございました。
HOMEへ