![]() |
ご訪問ありがとうございます。 よろしければ他のページもどうぞ ![]() |
![]() ![]() ![]() |
上野(あがの)登山口〜上野越〜鷹取山〜 上野越〜福智山〜八丁〜白糸の滝 |
上野(あがの)からの 鷹取山 と 福智山 |
|
|
毎日暑い日が続いている。山に行くのもためらうほどの酷暑である。それでもここ1ヶ月ほど山に入っていないので山行の誘惑には勝てるはずもない。今日は久しぶりに予定のない土曜日である。さて今日はどこに登ろうか?と迷ったら福智山。暑いのでゆっくりマイペースで登ることにした。 |
<コース概要> |
1、駐車場 7時32分 〜 2、上野(あがの)登山口 〜 3、虎尾桜分岐 〜 4、上野越 〜 |
![]() |
1、駐車場 7時32分 出発 |
![]() |
駐車場の看板を見て(余談) |
![]() |
上野登山口を目指す 7時35分 |
![]() |
2、上野(あがの)登山口 7時41分 |
![]() |
分岐表示 7時44分 直進 |
![]() |
3、虎尾桜分岐 7時55分 直進 |
駐車場から虎尾桜分岐まで23分。既に汗がポタポタ落ちている。暑いせいか情けないが、ペースが遅くなってきた。この分岐で小休止。その間に二人と犬一匹に抜かれてしまった。 |
![]() |
沢を渡渉 8時03分 |
![]() |
沢の横に水場 8時04分 |
![]() |
砂防ダム 8時08分 左の石段を上る 沢に沿って登っていくと砂防ダムに突き当たる。左側に手すり付きの石段がある。 ![]() |
再び沢沿いを進んで行く。今度は赤いペンキが道案内してくれる。 8時10分 |
![]() |
おおつが林道に出会う 8時21分 |
![]() |
海人(あま)ヶ櫻への分岐 8時33分 |
![]() |
4、上野越 8時36分 |
この分岐は、@福智山方面、A内ヶ磯方面、B上野峡方面、C鷹取山方面の四差路になっている。 |
![]() |
鳥野神社へと続く分岐 8時46分 |
![]() |
緑のトンネルの先に光の穴 8時48分 |
![]() |
5、鷹取山 8時49分 633m 春は水仙で有名な山頂広場だが、さすがにこの季節は咲いてない。ただただ暑い! ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
薄雲に覆われる八丁 8時53分 |
![]() |
6、上野越 9時08分 |
ここからの長い上りが意外ときつい。暑いのでペースを落として上ることにした。 |
![]() |
筑豊新道への分岐 9時48分 |
![]() |
コース看板に突き当たる 9時53分 左へ |
![]() |
すぐに分岐 9時55分 右へ |
![]() オカトラノオ |
![]() ヤマジノホトトギス |
クマザサの中から花が顔を出している。 |
八丁を振り返りながら上っていく 10時01分 |
![]() |
筑前黒田藩・福智社(鳥野神社)の祠 |
![]() |
7、福智山山頂 10時08分 |
駐車場を出発して2時間36分経過。上野越からはジャスト1時間だった。 |
![]() |
豊前小笠原藩・福智神社の祠 10時10分 |
この暑い真夏でもH師匠の福智山LOVEは健在。 |
|
![]() 登山者が増えてきた山頂 11時29分 |
|
Nさんは筑豊新道で福智山ダムへ。 H師匠はホッテ谷新道で鱒渕ダムへ。 |
![]() |
八丁へ向かう 11時35分 |
![]() |
8、八丁ケルン 11時43分 |
![]() |
鷹取山が真下に見える 11時47分 三時間ほど前に、あの山頂にいたな〜。 ![]() |
![]() クサイチゴの実 |
![]() オミナエシ |
![]() ヤブノカンゾウ? |
![]() オカトラノオ |
いろんな花を見ながら急登の森の中に入っていく。 11時55分 |
![]() 急登を下る 12時04分 |
|
![]() |
おおつが林道で休憩 12時27分 山頂から56分で林道に到着。ここでザックを下ろしてゆっくり休憩することにした。 ![]() |
重い腰をやっと上げ、岩場の急坂を慎重に下って行く |
![]() 怖い下り坂 その1 12時39分 |
|
![]() |
9、虎尾桜分岐 12時52分 直進 |
|
![]() |
白糸の滝への分岐 13時11分 左へ |
ここから先、一部踏み跡が薄く、赤テープなどを確認しながら進んだ。 |
![]() ![]() |
不動明王 13時17分 |
![]() 車道まで下ってきた 13時44分 |
![]() 駐車場は橋を渡って左へ 13時45分 |
![]() |
とにかく今日は暑かった! 13時47分 |
|
訪問ありがとうございました。![]() ![]() ![]() |